親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

アウシュビッツで人間が見せた精神力に感服

f:id:kikuutan:20190712035818j:plain

 

【人生の目的(2)】

 


人間は生きる明かり、希望をなくしては生きてはいかないことを

前回のメルマガでは、さまざまな例を引いてお話ししました。

今回は、明かりや希望など許されぬ極限状態であってもそれは同じであることをお話しします。

 

ナチスのアウシュビッツ収容所でも明りを見つけて懸命に生きる姿が

心理学者のフランクルがアウシュビッツ収容所での体験記を記した『夜と霧』に書かれています。

それは以前ブログでも紹介しました。

http://kikuutan.hatenablog.com/entry/010712ausyu

このエピソードは、人間がいかに『希望』を生きる力としているかを示しています。

 

では終わりの見えない収容所で、フランクル自身はどうして生き残ることができたのか、

彼の明かりは何だったのか、これが実に興味深いものでした。

それは彼自身が「トリックを弄した」と書いているように、

想像力という武器を持つ人間の強さを感じさせるものです。

ーーーーーー
むごたらしい重圧に、わたしはとっくに反吐が出そうになっていた。
そこで、わたしはトリックを弄した。
突然、わたしは皓々と明かりがともり、暖房のきいた豪華な大ホールの演台に立っていた。
わたしの前には坐り心地のいいシートにおさまって、熱心に耳を傾ける聴衆。
そして、わたしは語るのだ。講演のテーマは、なんと、強制収容所の心理学。
今私わたしをこれほど苦しめうちひしいでいるすべては客観化され、学問という一段高いところから観察され、描写される……
ーーーーーー

フランクルは、このトリックのおかげで

現在とその苦しみにどこか超然としていられ、

それらをまるで過去のもののように見做すことができ、

私、苦しみ共々私自身が行う興味深い心理学研究の対象とすることができた、

と書いています。

凍てつく大地で重労働を課せられている痩せこけた収容者の頭の中にこんな空想が繰り広げられていることを、

監視していたドイツ兵の誰が想像しえたでしょう。

人間の精神力の屈強さ、したたかさを思い知らされました。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。