親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

愛は心の底にしみとおる幸福ではあるが【愛別離苦(1)】

f:id:kikuutan:20140519194323p:plain

【愛別離苦(1)】

人生の目的は?と問われて
「好きな人のために生きることだ」
と答える人は相当あるかと思います。


人は真に大切にしたいという人と巡り会ったとき、
その人生は大変わりします。


以前勉強会に来られた方が言われていたことですが、
その方は印刷会社に勤めている20代の方で、
数年前は酒とナンパとギャンブルで荒れた生活を送り、
借金を抱えていたそうです。
そんな折に、今の奥さんと出会い、
この人と一緒になりたい、大切にしたいと、
生活をガラッと改めたそうです。


ギャンブルをやめ、借金を返し、今は子供もできて、
「仕事もっとがんばらないと。頼られているから」
とぼそっと言われていたのはかっこよかったです。


人は心底から「この人を守りたい」と思ったとき、
強くなります。優しくなります。充実感が胸にあふれます。


これぞ生きる意味だ、と多くの人が思うのもうなづけます。


ドラマでも映画でも、常にこのテーマで語られるのも
共感を得やすいからでしょう。


「生きる目的は好きな人と共に生きることにある」と信じて、
ソウルメイト、運命の人を探します。
「ああ、私を待っている人はどこにいるの」と
一日千秋の思いで待ち続けている人は多いようです。


しかしこの幸福はたしかに大きいものではありますが、
果たして人生の目的といえましょうか。


仏教に『愛別離苦』という言葉があります。
お釈迦様が私達の苦しみを8つに分けられた『四苦八苦』の中
の一つです。


愛別離苦』とは、文字通り、愛する人と別れなければならな
い苦しみ、のことです。

スイスの哲学者ヒルティは
「愛は心の底にしみとおる幸福ではあるが、
  あらゆるものを破壊する不幸ともなりかねない」
と忠告しています。


その愛する心が純粋であればあるほど、
その愛する人を失う痛嘆は深さを増すからです。


だから辛く悲しい体験をした人は、
「あんな思いはもう嫌だ」と恋人が現われるのが
怖くなることもあるのです。


太宰治は
「臆病者は幸せさえも恐れるのです」
と言っていますが、このことです。


好きな人との出会いは私たちに喜びを与え、幸福を支えますが、
同時にそれらは不幸や涙の元にもなります。


「どうして笑っているの?」と聞けば、
好きな人がいるから笑っているのですし、
「どうして泣いているの?」と聞けば、
好きな人が原因で泣いているのです。


幸せになりたいと、ライバルと争ってまで好きな人を手に入れたの
に、あれは不幸や涙の元を必死に我が物にしようとしていたのか、
と嘆くことさえあるのです。


次回からこの『愛別離苦』について何回かお話していきます。

 

 

=======================

仏教を分かりやすく体系的に学べる全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。