親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

無縁社会にあって寂しさを乗り越える仏教【独生独死独去独来(4)】

 f:id:kikuutan:20141203100558j:plain

【独生独死独去独来(4)】

「起きて見つ 
    寝て見つ
  蚊帳の広さかな」
...
歌人、加賀の千代女の歌です。

18歳のとき、結婚した千代女は、
わずか2年で夫と死別します。

その時のやりきれない寂しさが
ひしひしと伝わってくる歌です。

 
夫がいるときは同じ蚊帳の中、
布団を並べて寝ていたので、
手を伸ばせばそこにいるし、
夫の寝息も聞こえてきた。

それが今は、夜中にふと目を覚ますと、
部屋の中に一人きりだ。
あれ、なんでこんなに部屋が広いんだろう、
そうだ、もう夫はいないんだな、と
また寝てみる。

一人ぼっちが思い知らされ、
寂しさが募り、
寝付けなくなる。

「起きて見つ 
    寝て見つ
  蚊帳の広さかな」
と詠ったのでしょう。

■「セキをしても一人」
という歌も、さびしい感があります。

そばに夫がいるときは
セキをすれば
「どうしたの?風邪?」
と案じてくれたのに、
今はセキをしても、誰も何も言ってくれない。
「あー、風邪かな。。」
と一人、ボソッと独言をつぶやくのみ。

■『父母恩重経』には、
子供が結婚して家を出て行き、
夫が妻に先立たれ、
あるいは妻が夫に先立たれ、
老いた親が一人ぼっちで
空っぽの家に住まいしている、さびしい心境が
切々と説かれています。

「父は母を先立て、
 母は父を先立てて
 独り空房を守り居るは、
 なお孤客の旅寓に寄泊するが如し。
 常に恩愛の情なく
 また談笑の娯しみ無し」
   (父母恩重経)

「母に先立たれた父、
 父に先立たれた母が
 実家に一人ぼっちで住まいしているのは
 孤独な旅人が
 旅先の宿で
 独り長い夜を過ごすようなものだ、
 そこには、心の通い合いはない、
 談笑する楽しみもない」
と釈尊は言われています。

無縁社会、孤独死、と
今日の世相を言われますが
お釈迦様の時代から変わらぬ、
独生独死独去独来
の人間の実相です。

 



=======================

仏教を分かりやすく体系的に学べる全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。