親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

斎藤仁氏、大豊泰昭氏と連日の訃報に、池田晶子のコラム「人間自身」の一節を思い出した

f:id:kikuutan:20100509175656j:plain


年末に高倉健、菅原文太と相次いで魅力的な俳優が亡くなり、

年明けてからは、柔道でオリンピック金メダリストの齊藤仁、

中日で一本足打法が記憶に残る大豊泰昭と、

連日のように死去を報ずるニュースが流れました。

 

これら最近のニュースに流れる有名人の訃報に、

私は以前と違う、虚を突かれたような驚きを感じます。

 

小学生だったときに、有名人の訃報がテレビで流れると

母が洗濯物を畳む手を止めて

「えっ!○○○○、死んだの!?」

と驚いていたのを思い出します。

私にとってはその亡くなった人の全盛期を知らず、

なじみがないので、

年相応に亡くなったのだな、と受け流していましたが、

その有名人の活躍を見て育った母の世代には

何か感じ入るものがあったのでしょう。

 

私も40代になり、

最近は同時代を生きてきた人の訃報を聞くようになりました。

明らかに以前とは違う驚きがあり、

あの時の母の気持ちもわかってきました。

 

これがさらに年を取ると、

自分と同年齢の有名人の死去を耳にすることになり、

さらには職場や近所の友人の死去も経験するに至っては、

さらに心を揺さぶられることになることでしょう。

 

46歳にしてガンで急逝した哲学者、池田晶子の遺稿となった

コラム「人間自身」の中の一節を思い出します。


=======

「ローマでは、墓石にその人の来歴

(いくつで結婚、何児を成し、

 かれこれの仕事に従事して、

 こんなふうな人物だった、というもの)

 など、書き物を遺す習慣がある。

 

 それを見て人物を想像しながら、

 墓地を散策するのも、

 一つの楽しみであるらしい。

 

 なにしろ、人生つまり、その人間の最終形が、

 そこに刻印されている。

 

 人は、記された言葉から人物を想像したり、

 感心したりしながら

 読んでくる。

 

 と、そこにいきなり、

 こんな墓碑銘に出くわす。

 

 “次はお前だ”

 

 楽しいお墓ウォッチング、

 ギョッとして人は醒めてしまうはずだ。

 


 他人事だと思っていた死が、

 完全に自分のものであったことを

 人は、嫌でも思い出すのだ。

 

 “次はお前だ”

 というこの一言の持つ圧倒的な力にはかなわない。

========


「あの人、亡くなったんだって」

と人の死ばかりいつまでも聞いておれるのではない

いつか自分が死んで、

「あの人、亡くなったんだって」

と人から言われなければならない時が来るのです。

 

 

=========

親鸞聖人の説かれた「生きる意味」を分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。