親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

なぜ日本人は桜が好きなのか

f:id:kikuutan:20150404135609j:plain

 

ロサンゼルスにいた時、よく車で走り抜けた、

ガーデナー市のノルマンディー通りは

ジャガランダ並木で有名です。

 

ジャガランダって日本ではちょっと見たことないのですが、

桜に似た木で、桜に似た花を木々いっぱいにつけます。

 

桜と何が違うかといいますと、色が鮮やかなパープルなんです。

目がちかちかするほどです。

 

満開のジャガランダ並木はそれは見事なもので、

カリフォルニアの青い空とのコントラストが素敵です。

初めてそれを見たときは圧巻でした。

日本の桜は負けたな、と思ったもんです。

 

ところがそのジャガランダ、何ヶ月もずっと咲いている。

最初こそきれいだと思ったものの、

見慣れてしまうと、何の感慨もなくなりました。

 

■その時、

【なぜ日本人はあんなにも桜を愛でるのか】

なぞが解けたのです。

「桜は散るから、なのだ」と。

 

『3日見ぬ間の桜かな』

桜が満開なのは、ほんの1日です。

もう明日には散っているかもしれない。

散ったら来年までもう見れない

 

だから見納めとばかりに、お花見をするのだし、

一生懸命写メにとったりするのではないでしょうか。

 

■日本の茶道には『一期一会』という言葉もあります。

今日の一会は、生涯に二度とない会だと心得、

主人も客人も、ともに親切をもって交わる

という意味です。

 

諸行無常は世の習い。

 

▼何気なく馬鹿を言い合う職場の同僚も、

▼帰るとあったかい湯気で迎えてくれる家族も、

▼共に支え合い、時に傷つけあう恋人も

その存在は、今日あって、明日どうなるか判りません。

 

■だからこそ、恵まれた時は

「今、かけがえないこのご縁を大切にしていこう」

と育む気持ちが生まれますし、

苦難の時は、

「これからのためにここで何か学ぼう。」

と意欲的に向かい合えるようになるのです。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。