親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

こわれやすく無常なものだからこそ大切にする心が生じる

f:id:kikuutan:20150826204124j:plain

 

■ことわざに、

『よく忘れる人は忘れない。

 よく失敗する人は失敗しない。』

といわれます。

よく忘れる人は忘れない?

なぞなぞみたいです。

 

■自分は忘れっぽい、と自覚する人は、

忘れないように、対策を立てます。

こんなことくらい、覚えておれると思っている人は、

対策をたてないから忘れ易いのです。

失敗してしまう自分だ、と自覚する人は

ここで失敗したら大変だ、と思うから

何度も練習したり、反復したりします。

だから失敗しません。

失敗なんかするか、と自惚れていると、

準備して臨まないから、

思わぬ事態に大失態をさらすことになる。

これが

『よく忘れる人は忘れない。

 よく失敗する人は失敗しない。』

という意味です。

 

■昨日のメルマガでは、

【心というのは、盆の上の卵のように、

 コロコロ動くからココロと言われる】

とお話しました。


「私のことを大好きだ、

 と言ってくれた、

 あの人の心も変わる?

 そんな悲しいこと言わないで。」

とかたくなに拒まれる方も

あるかもしれませんが、

これは悲しいことばかりではありません。

 

■『親しき仲にも礼儀あり』

といわれます。

まだ打ち解けていない時は、

相手に失礼なことをして

気分を害させることをしてはならない、

と気を張ります。

ところが親しくなってくると、

「オレとお前の仲じゃないか。」

と気安くなり、

手でやることを足でやるようになる。

足でやることもやらなくなる。

次第に相手から

あきれられるようになるが、

そんな、相手の心の変化にも

気付かずにいる。

 

■心はころころ変わりやすい。

その事実を見つめた上で、

この人とは、いつまでも

仲良くしていきたい、

と願うから、

崩れやすいものを、

大事に、大事に、育んでいこう、

となるのではないでしょうか。

はかなく、壊れやすく、

だからこそ

お互い支えあって、

大切に、大切に

守っていくようになるのだよ、

と説かれるのです。

=======================

仏教を分かりやすく体系的に学べる全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。