親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

アインシュタイン「宗教なき科学は不具である」

f:id:kikuutan:20151110221523j:plain

 

【宗教(2)】

 

■昨日に引き続き、

アインシュタインの言葉を考察します。

アインシュタインは

【宗教なき科学は不具である】

と言っています。

宗教思想のない科学は不完全である、というのです。

 

■歴史を紐解くと、

兵器の発達は科学の進歩と比例してきたことがわかります。

メソポタミアでは

ヒッタイトが近隣民族を征服するために

鉄の製造が向上し、

中国で発明された火薬は

世界の戦争を一変させ、

アインシュタインの相対性理論は

ついに原子力爆弾を造り出し

兵器は地球を破滅させるだけの威力を持つに至りました。

 

■『科学は何のために使われるべきか』

決して戦争の道具として

人間を殺傷するためのものではないはずです。

 

■今日の日本は、原発と放射能により、

不安におののいています。

世界唯一の原爆も経験し、

このたびの原発事故と重ね合わせて、

人類は原子力という科学の産物にどう向き合うべきか、

何に使用すべきか、

その目的は?

世界のオピニオンリーダーになって

積極的に取り組んでいかねばならない義務があると思います。

 

「科学を何に使うか、その目的を教えるのが宗教の役目だ」

とも、生前、アインシュタインは訴えています。

『私の世界観』という本には、

人生の意義に答えるのが宗教だ

と書いています。

道具である科学の危険性を熟知していたからこそ、

もっとも大切な人生の目的を明示する「真の宗教」を、

アインシュタインは切実に希求したに違いないと思うのです。

 

 

 

=========


仏教の視点をわかりやすく学べる

20回の無料メール講座好評配信中。



 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。