親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

これ一つ知るだけで、怒りが軽くなるなんて。思わずなるほどと思う釈迦の智慧とは

f:id:kikuutan:20160128210232j:plain

 

【瞋恚(しんい)(4)】

 

仏教で『瞋恚(しんい)』といえば、怒りの心のことです。

「怒りの心は欲が妨げられたときに出てくる」

とお釈迦様は説かれました。

 

腹を立てたときの心を静かに思い返してみてください。

何か自分の思いが、その人に妨げられたとき、

腹が立ったのではないでしょうか。

ほめられると思ったのに、馬鹿にされた

儲かると思ったのに、損した

眠れると思ったのに、起こされた

そんな時でしょう、怒りがこみ上げてくるのは。

 

■大事な商談が部下のミスで台無しになると、

あいつのせいで儲け損なった、と怒り心頭です。

お金ほしいという財欲が邪魔されたからです。

 

会議中に自分の意見がこけ下ろされ、侮辱された、となればどうでしょう。

悔しくて、腹が立って、この仕打ちは死ぬまで忘れられない。

人からよく見られたいという名誉欲 が傷つけられたからです。

 

私は三人兄弟だったので、アイスやプリンを食べた、食べないで、

兄や妹とよく喧嘩しましたので、

「食べ物の恨みは恐ろしい」と言われるのもわかりますが

あれは食欲が邪魔されてのことでしょう。

 

自分の欲が邪魔されない場合は、ひどい事をした人があっても

腹が立たないものです。

中東でデモにまぎれて、店の商品が略奪にあって、

女店長が涙目で怒っている場面がテレビに出ていました。

そんなニュースを見ても「おのれ、強盗した暴徒め~!」と

私自身が腹が立ってくるか、といえば、なんとも思わないのです。

あくびしながら見ています。

 

しかし自分に利害が絡むと

全身逆立てて怒りがこみ上げます。

自分のものが盗まれたら、ただではすみません。

「人の物盗ってよく平気でおれるな!!」

と激昂することでしょう。

 

【自分に関係ないとブタのように鈍感だが、

 いったん自分に害が及ぶと、烈火のごとく怒り狂う】

といわれます。

我々凡夫の実態です。

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。