親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

童謡「しゃぼん玉」に見る『愛別離苦』

f:id:kikuutan:20160709220700j:plain

 

【愛別離苦(1)】

 

「♪しゃぼん玉とんだ 屋根までとんだ

 屋根までとんで こわれて消えた♪」

よくうたわれる「しゃぼん玉」のはじめの一節ですね

 

作詞は野口雨情。

大正九年、雨情は童謡の全国キャンペーンをしていました。

ちょうど四国徳島にいた時です。

故郷の茨城から、二歳になったばかりの娘が

疫痢(えきり)で急死したという悲しい知らせが届きました。

 

愛し子を失った悲しみ、

あまりにもはかなく消えたわが子のいのちへの愛しみが

この童謡を生んだのでしょう。

 

雨情は続いて第二節に、

「♪しゃぼん玉消えた とばずに消えた

  生まれてすぐに こわれて消えた

  風、風吹くな しゃぼん玉とばそ♪」

と歌っています。

雨情はこの短い一節のなかに

「消えた」という語を三回も用いています。

 

幼ない愛し児を失った雨情の悲しみが

どれほど深いものであったか、うかがえます。

仏教ではこの苦しみを『愛別離苦』といいます。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。