親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

人をまとめる力

f:id:kikuutan:20161017204613j:plain

 

 

■「人をまとめていく力がほしい」という声を聞きます。

マネジメントする立場の人、管理職の人には

必ず求められる力ですから、切実でしょう。

 

■書店に行くと、

「人を動かす」「影響力を持つ」などのテーマの本が

言葉巧みの題名で並んでいます。

私も題名にそそられる本があると、

「さっそく動かされたな」「おっと影響されたな」

と苦笑します。

 

「人を惹きつける言動」

「この人についていきたいと思わせる態度」

「ついうなづいてしまうトーク」

など、誰しも知りたいことでしょう。

 

■しかしここで平凡な真理ながら

忘れがちのこととして一つ言いたいのは、

「まとめる力も大事ですが、

まとめたものをどこに引っ張っていくか、

それこそ大事ではないですか」

ということです。

 

ヒトラーの演説はドイツの国民を熱狂させました。

彼の大衆をまとめる力は絶大でしたが、

ドイツ国民をどこへ引っ張っていったか。

 

■まとめる力が絶大でも、方角を間違えた場合は悲劇です。

まとめる力がある人ほど、被害は甚大になります。

 

今回の米大統領選は、

「史上最も人気のない2人の候補が、

史上最低の泥仕合のテレビ討論」

と揶揄される有様ですから、

候補とも、人をまとめる力はあまり期待できませんが、

政治家を選ぶ際も、冷静に見つめなければならないのは、

まとめ上げる人が、どこへ引っ張ろうとしているか、

という点でしょう。

 

まとめ上げることが上手な人だと思ったときこそ、

「この人はどこへ導こうとしているのか」

有権者は冷静沈着さが求められると思います。

 

■まとめる力を論ずる前に、

「まとめて、どこに持っていきたいのか」

「その目指す目的には、揺るぎない意味はあるのか」

まず自らにも問わなければならないし、

人にも問わねばならないでしょう。

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。