親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

「この世に三長者あり」と教えられたお釈迦さま

f:id:kikuutan:20161220212812j:plain

 


お釈迦様は、この世に三通りの長者がいるといわれています。

1、家の長者・・お金や財産に恵まれている人

2、身の長者・・健康に恵まれている人

3、心の長者・・弥陀の救いにあい、絶対の幸福になった人

そして「家の長者より身の長者、身の長者より心の長者がよい」

と説かれました。

 

普通、長者といえば「家の長者」を指します。

いわゆる金持ち、物持ちのことです。

「長者番付」といえば、

一番金持っている人は誰か、ということでしょう。

お金を稼げる人には、名声も異性も集まります。

お金持ちになれば幸福になれると、みな必死に追いかけています。

「家の長者」になることが、人生の目的だと思っています。

いくらお釈迦さまが

「家の長者より身の長者の方がいい」と言われても、

ピンときません。

 

ところがそんな私たちも健康を害して、病床に伏すと、

健康のありがたみが知らされ、

「家の長者より身の長者の方がいい」

と教えられた釈迦の教えがしみじみと首肯させられます。

どんなにお金があっても、重い病を抱えては

有り余るお金があっても、どこかへ行くこともできず、

美味しいものを食べることもできない、、

まして「末期ガン、長くて1年」と宣告されたらどうでしょう。

「金はいくらでも出すから、命だけは助けてくれ」と思うのは、

「家の長者」はいいから、「身の長者」でいさせてくれ、との

心底からの思いでしょう。

 

ではその「身の長者」よりずっとすばらしい「心の長者」とは、

どんなことなのでしょう。

次回に続けます。

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。