親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

小さな子でも「いい加減なこというな!」と言う

f:id:kikuutan:20100405130818j:plain

 

【後生の一大事(1)】


子供たちは「知りたがり」です。

子供が親に質問を浴びせてきた時は

「真摯に答えてあげてください」と

どの育児書にも書かれてあります。

「忙しいから、後」とか、
 
「大人になったら分かるから、今は知らなくていい」

と面倒臭そうな発言や態度はよろしくないようです。

 

親が分からない質問は適当なことを答えないこと、ともあります。

インターネットや図書館で調べるなどして、
 
結果を出してあげる努力が必要だとも書かれています。
 


さて、このようにいろいろなことを気兼ねなく、

率直に聞いてくる子供たちですが、今からが本題です。

これは支援学校で教員をされている方から聞いた話です。

その先生が通う学校の分教室には白血病の子がいて

一年に何人か亡くなるそうです。

子供たちは、死が意識されてくると

「死んだらどうなるの?」と訊いてくるそうです。

 

その子供たちの真剣な問いかけに、

医師も教員も親も、「天国よ」「星になるのよ」

としか言えないそうです。

 

しかし怖い未来を直感しているのか、

小さな子でも「いい加減なこというな!」と言うそうで、

周囲は絶句する、とのことでした。

 

卒業が近づくと、卒業後の進路のことが気になるように、

結婚が間近に迫ると、結婚生活の不安が出てくるように、

退職が近づくと、老後に関心を持つように、

死が身近に迫ると、「死んだらどうなるか

考えるのは自然なことです。

卒業後の進路や老後のことは、強い関心を持ち、よく検討し、

熟慮を重ねるのに、【死】については、頑なに見ようとしません。

考えたところでどうにもなることではないと諦めているのか。

 

しかし子供は、気になることを率直に、しかも己の問題として、

真摯に尋ねてきます。

「こんな子供の質問に困りますね」と

他人事のように思っていてはいけない。

この質問こそ、あなた自身が生涯かけて

答えを出さなければならない後生の一大事なのだよと

仏教では説かれています。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。