親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

人間関係をよくする「シーソーの法則」とは

f:id:kikuutan:20170509202412p:plain

 

 

【自利利他(2)】


「シーソーの法則」をご存知でしょうか。

シーソーの中央に一個のボールがあります。

そのボールをこちら側に引き寄せるにはどうしたらいいでしょう。

【向こうを上げて、こちらを下げる】ことです。

コロコロとボールはこちらにやってきます。

逆に【こちらを上げて、向こうを下げる】と、

ボールは自分から遠ざかります。

 

さて、ボールにたとえたのは「相手の心」です。

【相手を上げて、自分を下げる】とは、

「がんばっているのはあなたで、怠けているのは自分だ」

「苦労しているのはあなたで、楽しているのはオレだ」

と見ていくことです。

すると、自ずと相手の心はこちらに近づきます。

 

逆に、【自分を上げて、相手を下げる】とは、

「自分はこんなにがんばってるのに、あなたはいつも怠けている」

「オレばかりが苦労して、あなたは楽ばかりしている」

こう思っていると、必ず相手の心は離れていきます。

 

一例を挙げます。

「あれオレ詐欺」という言葉があります。

「振込み詐欺」は当初「オレオレ詐欺」といわれていましたが、

「オレオレ詐欺」ならぬ、「あれオレ詐欺」です。

 

会社のある課で、一つの大胆なプロジェクトを

部下の社員が提案してきた際、渋面の課長が

「そんなの、通用するはずないじゃないか。

できなかったらオマエ責任取れよ」

と否定的だ。

ところが思いのほか、そのプロジェクトが成功し、

会社に大きな貢献をした。

その時に否定的だった課長が、社長や重役に、なんと

「あの企画は私が考えて実行しました」

と得意然と報告したのに、部下は開いた口がふさがらない。

そんなのを【あれオレ詐欺】というそうです。

こんな上司は部下からの信用は失います。

 

逆に自分が企画創案して成功に導いたプロジェクトであっても

「うちの課の○○が頑張りました」

と部下のアイデアや仕事ぶりを立てて報告する課長なら、

部下から慕われ、尊敬され、

上司からも一目置かれる人となりましょう。

 

【「おれが」「おれが」の我を捨てて

 「おかげ」「おかげ」のげで暮らせ】

「頑張ってるのは私、楽しているのはあなた」

の心を捨てて

「頑張っているのはあなた、楽しているのは私」

と自覚していきたいものです。

そしてそれは「そう思おうね」「そうふるまおうね」

ということではなく、

たいていの場合は事実です。

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。