親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

電光・朝露の、夢幻の間の人生に意味はあるか

f:id:kikuutan:20171002203031j:plain

 

 


【人身受け難し(1)】


十和田湖が形成されたのは約千年前だそうです。

地質学者は「出来たてホヤホヤだ」と言います。

千年前というと、日本では平安時代、

ヨーロッパでは第一次十字軍、バイキング活躍の時代。

遥か遠い昔に思えますが、

地球の歴史から地質を考察する地質学者の見地からすると、

千年という単位は「出来たてホヤホヤ」なんですね。

 


地質学者からそういう説明を聞いたタモリが、

「地球ができて46億年、その中での千年というのは、

ちょうど46億円の財産を持っている人が

千円使うみたいなものなんでしょうね」と、

わかりやすく例えていました。

確かに46億円持ってる金持ちには、千円は、はした金でしょう。

 


私たちが生まれてから死ぬまでの「人生」を、

仏教では『現在世(現世)』といいます。

それは長くても100年足らずで終わりますが、

仏教では、『現世』に生まれる前に、

限りなく生死を繰り返してきた『過去世(前世)』があり、

死んだ後も、永遠に生死を続ける『未来世(来世)』がある

と説かれています。

これを仏教では『三世』といいます。

『過去世(前世)・現在世(現世)・未来世(来世)』です。

 


この三世を貫く永遠の生命が、本当の「私」であり、

「私」の歴史は、地球46億年どころではありません。

何億年×何億年より永い、無始無終の生命なのです。

 


その永遠の生命にあって、今、こうして生を受けている

『人生』『今生』『現世』とは、

滔々と流れるガンジスの大河の水面に浮かんだ泡の一つです。

ぱっとできて、しばらく水面に流れて、

ぱっと消える泡のようなものだと説かれています。

 


かかる永遠の生命観に立つ仏説から見る人生を、蓮如上人は

『人間はただ電光朝露の、夢幻の間』といわれています。

パッと光って消える稲光、瞬く間に消える朝露のような人生、

ということです。

そうなると私たちの人生は、46億円の資産家の千円以上に、

はした金、ならぬ、はした人生になってしまいます。

その一瞬の朝露のような人生に意味があるのでしょうか。

 


この一瞬の人生にお釈迦さまは「尊い目的がある」と

宣言されました。

「迷いを続け、流転を重ねてきた永遠の生命に終止符を打ち、

未来永遠の幸せになれる素晴しい目的が、

この一瞬の人生に存在する。

だからこの一瞬の人命に、尊く、かけがえのない価値があるのだ」

と説かれているのが、仏教です。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる

全20回の無料メール講座です。

今すぐこちらから。 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:
 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。