親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

姑と一緒に住むのはイヤだと別居してみたら・・・

f:id:kikuutan:20180718110250j:plain

 

 

【今日の仏語】は『有無同然』の1回目です。


世界遺産の五箇山合掌造り集落は、

私の家から車で2時間足らずなこともあって、

何度か行ったことがありますが、

私としては、富山で一番の観光スポットだと思っています。

 


あの一つ屋根の下に家長を中心に30人!近く住んでいたそうです。

部屋はふすまで区切られているだけで、

食事、団らんは1階の囲炉裏のある大広間で一緒だったというのですから、

人間関係が相当大変だったのではないでしょうか。

 


そんな家に嫁いだら、そこはすでに

舅、姑、小舅、小姑、甥、姪など勢揃いしていて、

寝起きを共にしなければならず、そのストレスや如何ほどか、

お嫁さんの苦労がしのばれます。

 


そんなお嫁さんが、夫婦水入らずの生活が一般的である現代の暮らしを聞いたら、

どんなにこそうらやましく思うことでしょう。

夢の暮らしだ、なんて幸せな時代なんだ、と思うかも知れません。

 


今でも親と同居したために、嫁姑問題が勃発し、

苦しむ嫁、同じく悩む姑、そしてその両者から「なんで私がこんな思いをしなければならないの」と責められる夫、

三者三様で苦しむ家庭もあります。

 


じゃあ別居したら問題解消かといえば、また違った問題が起きます。

夫婦共働きだと、子供の幼稚園の送り迎えに困りますし、

夫婦げんかがほどほどで止まらずエスカレートしてしまうとか、

同居の時にはなかった問題が多々起きて、やはり悩んでいます。

 


合掌造りのような大所帯の暮らしでは

親が子供を虐待死させる事件とか、

引きこもりで親に暴力を振るう子供とか、

出会い系サイトで寂しさを紛らわせる、

なども起きにくいですし、

親族が仕事の斡旋をしてくれたり、縁組みの世話をしてくれたりして、

孤独な若者も今よりも少なかったようにも思いますし、

独居老人の孤独死という悲哀も少なかったでしょう。

 


どっちもどっち、「隣の芝は青く見える」で、苦しむ姿は変わりません。

これを仏教では「有無同然」といいます。

“有っても、無くても、苦しみ悩みは変わらないですよ”

と教えられたお釈迦さまの教えです。

 

 

 

  

=========

仏教を分かりやすく体系的に学べる全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。