親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

人のせいにする他因自果から抜け出す釈迦の智恵とは

f:id:kikuutan:20200621081434j:plain

 

 

【因縁(1)】


仏教に『怨憎会苦』という言葉があります。

嫌な人と会わねばならない苦しみのことです。

嫌な人はどこにでもいるので、無人島にでも住まない限り、この苦しみは避けて通れないのですが、それでも少しでもこの苦しみが軽減する教えはないか、誰しも知りたいことです。

そこで今回から何回か「嫌いな人との上手な接し方」をテーマに仏教の教えをお話ししたいと思います。

 

まず最も大切なことをお話しします。

嫌いな人と接するとき、これを知るか知らないかで大違いになる、この課題の最重要ポイントです。

それは「あいつのせいで苦しんでいるという思考にとりつかれないこと」です。

この思考を仏教では「他因自果」といいます。

他(あいつ)の因(せい)で自(わたし)は果(こんなひどい目)に遭っている、という思考です。

この思考に陥ると大変苦しむことになります。

仏教ではこの思考を「愚痴」といい、黒鬼にたとえられます。

この黒鬼が私たちをきりきり舞いさせているのです。

私たちを苦しめているのは「あいつ」ではなく、「あいつのせいで苦しんでいるという思い」なのです。

 

そんなこと言われたって、事実あいつの言動によって苦しまされているんだ、

誰が聞いてもあいつの言動の方がおかしい、

俺だけじゃない、みんな迷惑しているんだ、

たとえば最近こんなこともあった……

とその方が語る内容は説得力があり、

誰が聞いてもその方の言われる「あいつ」の言動で苦しまされているとしか思えない、とします。

それでもなお「あいつ」のせいではない、と言えるのか、

お釈迦さまにお聞きすると、釈迦は泰然と「そうですよ、あいつのせいではありませんよ」と答えられます。

 

ではあいつのせいでないというのなら、オレが今こうして苦しんでいるのは誰のせいなんだ、

とお釈迦さまに問い質すと、

釈迦は厳然とこう答えられます。

「因縁のせいなんですよ」

 

この「因縁」とは何なのでしょうか。

ここをよく知ることが大事になってきます。

「因縁」については次回お話しします。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。