親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

「一水四見」となるのは、一人一人住む世界が異なるから。共感することの大切さを知る

f:id:kikuutan:20150327120832j:plain

夫は夫の業の生み出した

 世界に住んでいる。

 

 妻は妻の業の生み出した

 世界に住んでいる。

 

 同じ屋根の下で暮らしていても、

 世界は違う

 

ーーーーーーーー

 

これを仏教では

業界(ごうかい)』と言います。

 

『業』とはインドの言葉で『カルマ』

日本の言葉に直しますと、

『行為』のことです。

 

今まで

考えてきたこと

喋ってきたこと

経験してきたこと

を『業』というのですが、

これは各人異なります。

 

育った環境も、

受けてきた教育も、

経験してきた仕事も、

休日に入れ込んでいる趣味も

一人として一緒の人はありません。

 

それら業【カルマ】の生み出した世界に

一人一人住んでいる、

その世界を『業界』というのです。

 

夫の業と妻の業は違います。

 

だから同じ屋根の下でも、

各人は己の業の生み出した世界に

ぽつんとひとりぼっちでいるのです。

 

夫は部下との人間関係で悩んでいる。

 

そんな悩みを、奥さんに、

「理解してくれよ。」

と要求しても難しいでしょう。

 

奥さんは、会社に少しも勤めた経験もなければ、

責任ある役職についたこともないのですから、

夫の苦しみはわかりません。

 

よく一日署長といって

アイドルが警察官の格好しますが、

「一日会社員、一日課長となって、

 夫の会社の大変さを知ってみましょう」

と呼びかけたって、

どれだけ判ることやら

 

だいたい一日くらいでわかろうはずもない、

もう何十年も勤めてきた中での、

現在の職場の悩みなんですから。

 

一方、妻の苦しみを

夫がわかってやりたいと思っても

わかってやれない。

 

奥さんは、姑のことで悩んでいる。

 

それをわかってもらいたいと思って、

妻は一生懸命話するんですが、

夫からしたら、実のお母さん、ですから。

 

「何でうちの母とうまくやってゆけないのか

 ちっともわからん」

となります

 

親子でも同じことです。

 

親は親の世界に住んでいる。

子供は子供の世界で生きている。

 

夫婦の場合、本質的には赤の他人ですが、

親子は同じ血を分けた仲ですから、

特に母親はわが子を自分の分身のように

思う人もあります。

 

しかしお互いもう分かり合えない。

 

子供は親に

「親はぼくの気持ちなんかちっともわかってくれない」

と腹を立てる。

 

親は子供に

「なんで親の気持ちがわからないの!!」

と顔を押さえて泣く。

 

「わかってくれない」

「わかってくれない」

と自分を理解しようとしない相手に、

怒りのつぶてを投げつけてしまってます。

 

しかし、わからないのは当然ではないでしょうか。

 

昭和40年代生まれの親と

平成生まれの子供とでは、

育った環境、学校や親からの教育、

影響受けたマンガや本、映画

ずいぶん違いますから、

同じものを見ても、

同じものと見ません。

 

『一水四見』という仏教の言葉も

このことを説いたものです。

 

一つの水を

人間界は飲み物と見る

畜生界の魚は住処と見る

餓鬼界の者は炎と見る

天人はルリと見る

という意味ですが、

『業界』をいわれたものなのです。

 

 相手の世界を

「お前の業界、どうなの?」

と覗き見ることさえ、許されない。

 

 

「独生独死 独去独来」(釈尊)

 

最初は「わかりあえる、この人となら」

と歩み寄るのに、

皮肉なことに、

近づけば近づくほど、

わかりあえていないことだけが、

知らされてゆくようです。。。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。