親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

自己分析の方法が分からない時に仏教を聞いてみた

f:id:kikuutan:20150722203753j:plain

私が仏教講師だと知られた方からよく

「仏教って、一言でいうと何が教えられているの?」

と聞かれることがあります。

 

この「一言で」というのはなかなか大変です。

2時間とか時間の枠を与えられてその時間内で説明するというならまだしも

たいていこんな質問は何かの会食の席で自分が

「仏教の講師をしてます。」

と自己紹介した後なんかに

隣の人との雑談の中で受けることが多いのです。

 

お互い箸を持ったり、グラスを持ったりしている喧噪の場で

「一言で言ってくれ」というのですから

さてどうしたものかという場面です。

 

仏教とは仏の教えと書きます。

『仏』とは今から約2600年前、インドに現れた

お釈迦様のことです。

今日では、「ブッダ」としての呼称が

馴染みがある方も多いかもしれません。

 

そのお釈迦様が35歳で仏の悟りを開かれてから

80歳2月15日亡くなられるまでの45年間、

仏として説かれた釈迦の教え、

これを今日仏教というのです。

 

お釈迦さまの説法はお弟子の手によって今日に書き残され、

これを『一切経』といいます。

私達が普段、お経と呼んでいるもので、

葬や法事の際に僧侶の読む「お経」です。

 

釈迦45年の教えがすべて書き残されているのですから

10冊や20冊でないことは容易に分かりますが、

どれくらいあると思われますか。

 

なんと全部で7千余巻という膨大な数のお経が現存します。

 

一切経のことを別名『七駄片馬』と呼ばれるのも

インドから中国に三蔵法師が経典を運んだ際に、

7頭の馬に積んでも積みきれなかったところからきています。

 

ではこの7千冊に及ぶ膨大な一切経には何が説かれているのでしょうか。

それを一言で示せ、というのですから

これが大変な問いであることはわかられると思います。

 

私はこんな問いを受けた際は

一言で答えるその言葉もはだいたいにおいて決めています。

 

その答えとは

「私たちの真実の姿が説かれているんですよ」

というものです。

 

こう答えるのは自分が勝手に言っているのではない

ほかならぬお釈迦様がそのように言われているからです。

 

釈尊が80歳、お亡くなりになられるそのご臨終に

お弟子の一人が尋ねました。

「世尊、45年間、お説きくだされた、この教えを一言で表したら

 なんとお呼びしたらよろしいでしょうか。」

 

 釈迦45年、7000冊の一切経の教えを一言で表せ、

という問いは釈尊在世中に既にあったのです。

しかもその問いはお釈迦様亡くなられる直前に

発せられたものでした。

 

その問いに釈尊は

「汝らに法鏡を授けたのだ。仏教は法鏡なり」

とズバリ一言で喝破されました。

 

『法鏡』とは仏教の言葉です。

 

『法』とは中国の言葉ですが、

お釈迦様はインドの方ですから

サンスクリット語では『ダルマ』

日本の言葉では『真実』

ということです。

 

法鏡とは、ありのままの自己の姿を映す鏡ということ。

されば「仏教を聞く」ということは

「ありのままの自己を映す鏡を見る」ということになるのです。。

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。