親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

必ず死なねばならないのになぜ生きねばならないのか

f:id:kikuutan:20160203215243j:plain

 

生死の一大事(2)】


『がんと向き合って』という本があります。

26歳で癌にかかってしまった青年の手記です。

ーーーーーーーーーーーーーー

「がんの告知を受けたあと、

 病院内を歩き回って次々と

 血液や心電図などの検査を受けた。

 いちいち「いま、冷静か」と自問していた。

 それ自体、混乱している証拠だった。

 夢の中をふらふらして

 さまよっているような気分だった。

 自分の身に現実に起きていることとは、

 とても思えない。

 

 廊下のいすで名前を呼ばれるのを待つ人々は、

 みな疲れ切っているように見えた。

 空気は重い。

 自分とは無縁の空間のはずだ。

 

『おれが癌?

 26歳の自分が?

 おとといはサッカーで走り回っていたのに……』

 

 診療前の待合室で

 アンケートを書かされたことを思い出した。

 バインダーの上の用紙には、

 『重大な病気だった場合、どうしてほしいですか』

 という質問項目があった。

“自分で受け止めないでどうするの”

 と思いながら、当然のように

 『本人に』という欄にマルをした。

 軽いタッチのマルだった。

 

 東京都府中市の実家にも電話を入れた。

“あさって手術する”と言うと、

 母は一瞬絶句し、

 “どういうこと”と鋭く言った。

 衝撃をどうにか冷静に受け止めようとしている

 母の空気が伝わってきた。

 母の日常をも大きく揺さぶっていることが、

 申し訳なかった。

 

 ただ、自分以外の人間と話したことで、

 現実に自分が手術を受けるのだという感覚になった。

 同時に、手術後への不安も

 じわっとせりあがってきた。

“おれはどうなる……”

(中略)

「“自由”を意識することも、

 その価値を考えることもなく過ごしていた。

“浪費”という言葉がぴったり合うような気がした。

 健康や時間、季節についても、

 雑に扱っていたと悔いた。

 そうした大切なものの大切さが、

 失うときに初めて分かるとは皮肉なものだ。

 しかし、大切でないものを削って削って、

 最後に僕に残るものってなんだろう。

 そんなことを思いながら、

 女子高生のにぎやかな声があふれる店のカウンターから、

 暗くなっていく窓の外を眺めていた。」

=======================

自分より若いのに、と思うと

強烈な内容でした。

 

私の友人でも、

21歳のときにガンになった人があります。

手術をして、今は健康ですが、

彼の体験は真に迫っています。

彼は父親をガンでなくしており、

その看病を通して、

ガンの闘病生活の如何に悲惨なのか

をよく知っていました。

 

「父親のように、果てしない苦しみと戦って、

その挙句報われることなく死んでいくとしたら、

これからの自分の人生に何の意味があるのか?」

自問自答しても答えは出ない。

自殺が甘美なものに思えた、

といっていました。

 

車で走っていても、

ここでハンドルをひねったら楽に死ねるかな、

とかそんなことばかりが

頭によぎったそうです。

じわじわと死に向かう恐怖に

さいなまれるよりも、

いっそのこと早く死んでしまいたい、

と心が叫ぶとも。

 

【必ず死なねばならないのになぜ生きねばならないのか?】

人類最大の難問に煩悶するのでしょう。

そしてこの問いは彼一人のことではなく、

私やあなた自身が晴らすべき、

人生かけての宿題です。

=========

仏教に説かれた「生きる意味」を分かりやすく体系的に学べる

全20回の無料メール講座です。

今すぐこちらから。 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:
 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。