親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

乏しき時与えるは富みて与えるにまさる

f:id:kikuutan:20160408204835j:plain

 

お釈迦様は布施の行をする相手を三通り教えられており、

その一つが「悲田」です。

かわいそうな人、気の毒な境遇の人のことです。

そんな人を支えようと力を貸したり、財を施したり、

温かい言葉をかけるのは尊い布施行ですよと

教えられていることを2回にわたって話をしてきました。

 

「苦しんでいる人を支えようといわれても、

 今、自分も苦しんでいるんだ、

 こんな時に人のことまで考えておれるか」

とつい思ってしまうのが私たちです。

もっと経済的に余裕ができたら、

時間にゆとりがあれば布施もしよう、

今は自分のことで精一杯だというのが

ほとんどの人の思うことでしょう。

 

ところが仏教では

乏しき時与えるは富みて与えるにまさる

と説かれています。

経済的、時間的に乏しい人が布施(親切)するのは、

富んでいる人がするそれよりも素晴らしい、と教えられます。

 

財を持っている人であっても、布施行は簡単なことではありません。

自分のことなら使えても、人のためにはなかなか出せないものです。

「名利のために千金を投げ出すは、ひげをなでるよりも易く、

 慈悲のために一銭を出すは、生爪はがるるよりも痛し」

と説かれている通りです。

 

ましてや自分も大変な中にあって、

人のために行動するのは大変難しいことです。

難しいことだからこそ、尊いことだと仏教では教えられています。

 

現在避難所生活では被災者同士、数少ないお風呂のチャンスを、

お年寄りや子供達を優先し我慢しているところがあると

報道されていましたが、

お互いが大変な中、支え合っている姿は、

釈迦の勧められる布施行の実践です。

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。