親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

桑原武夫氏のわくわくする散歩に、幸福の元を見る

f:id:kikuutan:20170730195830j:plain

 

意業(1)】


■各界で功績を残した評論家、桑原武夫氏は

好奇心の塊のような人でした。

氏が、研究者仲間と一泊旅行に出かけ、

バスを降りて目的地まで2キロほど野道を歩く、

その道中のことを書いています。

何の変哲もない田舎道を、他の研究者は

「道がしんどかった」と言うだけの感想でしたが、

桑原氏は実に道中を楽しんでいます。

「両側には麦がよく生長している。

小川の縁にカキツバタが美しく咲いている。

おもしろいところに、カキツバタがあるな。

それから農家の横に、花はつけていないが梅の木がある。

少し向こうの農家では屋根をふきかえており、

小さな水たまりで子供がカエルを釣っている。

とんぼが飛ぶ。

そうしたいろんなことを見ながら歩いていった」

こんな風に同じ2キロの田舎道でも、

しんどかった、と言うだけの人と

さまざまな新鮮な驚きに満ちている人とでは、

人生も大きく変わるだろうなと感じます。

 

■あるお笑い芸人から聞いたことです。

雨が降ってきたので、傘を開いたところ、

大きく破れており、使い物にならなかった、とのこと。

こんな時、普通の人は「ついてない」と不快になりますが、

笑いのネタを常に探しているお笑い芸人にとっては

「これは自虐ネタに使えるかも」とワクワクしてきて、

頭が高速回転を始めるとのこと。

多くに人が嘆く出来事も、笑いに変えるプロ根性に感嘆します。

「笑いにしなければ、オレの不幸が浮かばれない」

と言っていました。

 

■庭の昆虫、花や石など身近なものをモチーフに、

面と線だけで構成された独特な画を多く残し、

「画壇の仙人」と言われた画家の熊谷守一は、

「たとえ監獄でも石ころ一つを見ていれば、何ヶ月でも暮らせる」

と言っています。

 

■刺激の多い、ワクワクした環境にするのに、

どうやら風光明媚な観光地も、

アトラクション満載のテーマパークも要らないようです。

心一つに、人生を豊かにする無限の可能性が秘められている、

といえましょう。

=========

仏教に説かれた「生きる意味」を分かりやすく体系的に学べる

全20回の無料メール講座です。

今すぐこちらから。 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:
 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。