親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

歎異抄に魅了された司馬遼太郎と西田幾多郎

f:id:kikuutan:20070628214024j:plain

 


仏教書の中で最も多くの人に読まれてきたのが『歎異抄』です。

その流れるような文章の美しさから

『徒然草』『方丈記』と並び、「日本三大古典」に数えられます。

その衝撃的な内容、哲学的な深遠さは、読む人を魅了してやみません。

 


魅了されている一人が国民的歴史作家、司馬遼太郎氏です。

歎異抄について、かって氏が講演で述べている箇所がありました。

ーーーーーーー

私は兵隊に行くときにショックを受けました。

まず何のために死ぬのかと思ったら、腹が立ちました。

いくら考えても、自分がいま急に引きずり出され、 

死ぬことがよくわからなかった。

自分は死にたくないのです。

ところが国家は「死ね」という。

死んだらどうなる かが、分かりませんでした。

人に聞いてもよく分かりません。

仕方がないので本屋に行きまして、 

親鸞聖人の話を弟子がまとめた『歎異抄』を買いました。

非常にわかりやすい文章で、読んでみると真実のにおいがするのですね。

人の話でも本を読んでも、空気が漏れているような感じがして、

何かうそだなと思うことがあります。

『歎異抄』にはそれがありませんでした

ーーーーーーー


時代考証、現地の歴史を調べ上げて、

徹底したリアリズムを追求する司馬遼太郎なればこそ、

多くの書に「空気が漏れているような感じがして、何かうそだなと思う」

と敏感に察知するのでしょう。

 


毎年流行っては廃っていく「○○心理学」や「○○の思想」などを読んで、

「空気が漏れているような感じがして、何かうそだなと思う」

と感じられる人は案外多いと思うのですが、

そんな思いを持っている方が歎異抄を読まれると、司馬遼太郎のように

「『歎異抄』にはそれがない」「真実のにおいがする」

と感じられるのではないかと思います。

 


歎異抄には親鸞聖人の言行が生き生きと活写されています。

歎異抄を読む人は、常識を覆す親鸞聖人の言葉の数々に惹きつけられ、時に身震いさえ感じます。

きっと司馬遼太郎氏はそうだったのでしょう、こうも書き残してます。

「鎌倉時代というのは、 一人の親鸞を生んだだけでも偉大だった」

鎌倉時代に起こったあらゆる事件、そこにまつわる様々な人物に精通し、

日本史上における鎌倉時代の位置づけなど多角的に論じられる氏が一言で

「鎌倉時代は偉大な時代だった」と断じている。

しかもその理由が「だって親鸞を生んだ時代じゃないか」と言っているのです。

 


さらに氏は言います。

「無人島に一冊の本を持っていくとしたら『歎異抄』だ」

 


司馬氏と同じようなことを日本三大哲学者の一人、西田幾多郎も言っています。

第二次世界大戦末期、空襲の火災を前に言った言葉です。

「いっさいの書物を焼失しても、『歎異抄』が残れば我慢できる」

 


では「歎異抄」にはどんなことが説かれているのか、

その核心をひもとく記念講演が5月に予定されています。

歎異抄に魅了され、その神髄を知りたいと志す人が、

日本中はおろか、世界中から集う講演で、

約1万人の来場者が予定されています。

私も指折り数えてその日を待ち望んでいます。

どなたでも聞ける講演です。

どんな講演か、詳しく知りたい方は、私のメールアドレスまで『講演希望』との題名で送ってください。

kikutani@waseda.ne.jp

詳細をお知らせいたします。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。