親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

定年退職した後に襲う寂しさ、むなしさ

f:id:kikuutan:20181118165514j:plain

 

【人身受け難し(1)】


名古屋で仏教講座をひらいた際のことです。

おだやかな笑顔が印象的な、紳士というイメージがぴったりくる50代の男性が参加されました。

ネット上の講座案内にあった「なぜ生きるのか」の一言が気になったそうです。

どうして気になったのか、お訊きすると

50歳になった時、

「今まで一生懸命働いてきたのは、いったい何のためだったのか」

との思いに強くかられたから、とのことでした。

講座の後にカフェで1時間ほどお話ししましたが、

そこでお話しされたことが、

おそらく多くの中高年の男性が共感される内容ではないかと思ったので、

一部、紹介いたします。

 

20代、30代の頃は夢中になって働き、

収入が増え、子供が大きくなることに生きがいを感じられたそうです。

「それがいつ頃からだったですかね。40代も後半にさしかかった頃か、と思いますが」

その頃になると、金に不自由しないようになり、

人を使うようになり、商売も安定してこられた、とのこと。

それは自分がずっと望んでいた生活であり、

満足していいはずなのに、

なぜかその頃くらいから、やることをやってしまった虚脱感のようなものを感じるようになり、

もう50代か、と人生が折り返し地点を過ぎた時、

いよいよそれがはっきりしてきたそうです。

 

子供を育てたり、金を貯めて会社を広げることの他に、

何かやることがあったような気がする。

しかし、それが何だったのかわからない。

わからないが、時々自分が何か大きな忘れ物をしているような気がする、との思いを強くされたのです。

 

そんな時にNHKの『100分de名著』で紹介されていた太宰治の『人間失格』の

「ただいっさいは過ぎていきます」の言葉が胸に刺さり、

この言葉をネットで検索して私のブログ記事を読まれ

「妙に気になることを書いている」と読み進むうちに

やがて名古屋で勉強会があることを知られ、一度行ってみようと思った、

と言われていました。

 

時の経つのは早いもので、もう今年もあと1ヶ月ちょっと。

年賀状が発売され、今年の流行語とか、10大事件とか話題になっています。

まもなく新しい元号となり、平成は過去となります。

東京オリンピックもすぐやってきて、瞬く間に「終わってしまった」となるでしょう。

 

目の前のことに追われながらバタバタと月日は流れ、

ふと振り返り見ればもうこんな年になってしまったのか、と黄昏る、

そして「いったい私はどこへ向かっているんだろう」と、

来し方行く末にため息をつく。

この人間のむなしさに目を向け、解決を迫るのが、仏教です。

 

 

 

=========

 

仏教の教えをわかりやすく、
体系的にまとめた全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。