親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

カーネギーは人が名誉欲の塊であることをよく知っていたのだろう

f:id:kikuutan:20160516154158j:plain


■「オレはあいつより勝っている」と思いたいのが、人間です。

思いたいだけでなく

「あいつ」にもそれを思い知らせたいと思っています。

さらに「あいつ」だけでなく、

周りの人にもそれをわからせたいと思っています。

これは大変強い私たちの渇望です。

 

■ところが、私たちがよく知っておかねばならないことは、

自分と同様に「あいつ」も同じ渇望を持っているということです。

お互いが「オレはあいつより勝っている」と

渇望しているのですから、

こちらが自分の思いを押し通したら、

たとえその時には相手は引き下がっても、

心はおもしろくない思いで一杯でしょう。

 

■空腹の人が食べようとしている目の前の定食を奪ったら、

どんなに気を悪くするかわかるので、

私たちはそういうことはしません。

ところが、私たちは

相手が飢餓感にも似た思いで渇望している

「人より優れていると思いたい心」を無視して、

いとも簡単に、なじったり、馬鹿にしたり、

見下したりする言動を取ってしまうものです。

それは人が食べようとしている定食を

ひっくり返すような愚です。

 

■怒らせたいのなら、そうすればいいのですが、

直ってほしいと思うなら、まことに逆効果です。

『人を動かす』の著者カーネギーは

「他人のあら探しは、なんの役にも立たない。

相手はすぐさま防御態勢をしいて、

なんとか自分を正当化しようとするだろう。

それに自尊心を傷つけられた相手は、

結局、反抗心をおこすことになり、

まことに危険である」

と言っています。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。