親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『100日後に死ぬワニ』を仏教の視点から考察してみた

【出息入息不待命終(1)】 話題の漫画「100日後に死ぬワニ」を、遅ればせながら読みましたが、胸に迫る内容でした。 ワニくんの日常が4コママンガで淡々と綴られるだけなのに、 「ワニくんの死があと○日」と一言書かれるだけで、 こんなにも切ないものに…

死の縁無量なり。疫病と仏教

【生死の一大事(3)】 アメリカ、ヨーロッパでの新型コロナウィルスの蔓延が深刻です。 メルケル首相が国民に向けて切迫したメッセージを出しました。 「東西ドイツ統一以来、いいえ、第二次世界大戦以来、我が国においてこれほどまでに一致団結を要する挑…

新型コロナ問題を人類が問題にする本当の理由

【生死の一大事(2)】 最近東京の友人と、彼の住むA区(東京23区の一つ)の商店街で二軒はしごしてご飯食べたんですが、 一軒目で横で飲んでいるおじさんが 「ついにA区でもコロナ感染者が出たよ。保育士だって」と言うのに、 一同「へえ」「ついにここ…

新型コロナウィルスを仏教の視点で語ってみた

世界中に激震を走らせている新型コロナウィルス。 今年始まるときにこんな事態を誰が想像し得たでしょうか。 オリンピックの観客抽選あたるかなと、やきもきする人はあっても、 延期か中止かと憂う人はなかったに違いない。 いつ何が起きるかわからぬ「火宅…

石清水 集めてやがて 奔流に

【精進(1)】 先回、編集後記に「本格的に動画をやります」と書いたのですが、 何人かの方から「メルマガやめてしまうのは残念です」 「スマホではないので動画は見れず、文章で今後もお願いします」 とメッセージいただき、言葉足らずを反省しました。 申…

Googleのムーンショットなどこれと比べると取るに足らない、人生の最大の事業とは何か

【後生の一大事(1)】 Googleが不老不死の薬の開発に15億ドルを投じ、 この事業を「ムーンショット」と名付けました。 かつてアメリカが国家の威信をかけて臨んだ月面着陸アポロ計画に匹敵する事業である、 との誇りからの命名です。 この事業には世界中の富…

わかりやすく大衆に伝えた者が世界を制す

【説法(1)】 ホモサピエンス史の著者ハリルはなかなかの毒舌家で、 研究熱心で正確だけど面白みのない筆致の学者の本よりも、 読んでておもしろいので、つい手が伸びます。 たとえばこんな感じ。 「でっちあげの話を1000人が一ヶ月信じたら、それはフェイ…

号外:近況を語ります

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 励ましや感想のメッセージ、いつも感謝しております。 すみません、今日はちょっと近況を語らせていただきますね。 どうしたら仏教の教え、親鸞聖人の説かれたことを少しでも届けることはできるか、と…

穢土、修羅の世界に生きた信長・秀吉・家康

【穢土(1)】 日本で彼ほど成功したものはないと言われる豊臣秀吉。 しかし天下人として送った晩年の彼は、 はたしてこれが本当に幸せな人なのだろうか、人生の勝利者といえるだろうか、 と首をかしげたくなるようなエピソードに事欠きません。 中でも、病…

なぜ無差別殺人は起きるのか、衝撃の動機とは

【無明(1)】 今日ご紹介するのはある10代の青年の書いた文章ですが、 けっこう毎年のように起きる無差別通り魔事件を起こす若者も こんな気持ちが昂じての犯行だったのではなかろうかとふと思いました。 私も仏教と出会う前はこの青年のような虚無的な思…

真の仏教の師に巡り遇うことの難しさ

【善知識(1)】 「どんな人でも確実に儲かる」との謳い文句のビジネス情報商材を十数万円で購入し、 その通りやってみたものの、まったく収益が上がらない、という話をよく聞きます。 この件に関しては、わたしもインターネットで仏法を伝えようと勉強して…

将来の進路を早く決めてしまうことの危うさを思う

【人生の目的(2)】 「将来何を目指すの?」との問いに 中学生、高校生ではっきり返答する子があれば しっかりしてると感心されます。 大学生だとその返答に加えて、 「そのために今これをしています」と語れば、 有望だと評価されます。 一方「いえ、まだ…

学問と勉強との違いを解説する

【人生の目的(1)】 「勉強」と「学問」の違いをお話しします。 明治時代、かの福沢諭吉は『学問ノススメ』で 「大いに学問をしなさい」と世の人たちに呼びかけましたが、 私の場合、「勉強しなさい」とは親や教師によく言われましたが、 「学問をしなさい…

正義はときに無神経で残酷な事態を引き起こす

【正邪(1)】 日本最初の憲法『十七条憲法』には、 聖徳太子が国の柱にしようとした仏教の精神が息づいています。 『我、必ず聖にあらず。彼、必ず愚にあらず。ともにこれ凡夫のみ』 “私が必ずしも正しいとはいえない。彼が必ず間違っているともいえない。…

とにかくこの病気を治したいという人に

【病苦(1)】 仏教に教えられる『四苦』(人間が避けられない四つの大きな苦しみ)の一つが『病苦』です。 文字通り、病気の苦しみのことです。 「病」という字は「やまいだれ」の中に「丙」と書きますが、 これは「どの病も甲乙つけがたい」から「丙」と書…

老いにも屈せぬ心の平安をどうやって得るか

【老苦(1)】 仏教に教えられた四苦八苦の一つに『老苦』があります。 文字通り老いていく苦しみのことです。 だんだん肌がたるみ、つやを失い、シワが増え、白髪も増え、歩くのもおぼつかなくなり、 自分の体さえ自分で自由にならなくなってくる、そういう…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。