親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「富岡八幡宮で初詣って、実際どうなる?」の論議に一言

【鬼神(1)】 東京の富岡八幡宮で宮司の女性が、実の弟に 日本刀で斬殺される事件が起きました。 犯人である弟は姉を殺した後、自分の妻も殺し、 自らも八幡宮の境内で自殺しました。 年の瀬を前におこったセンセーショナルな事件は、世を騒然とさせました…

脳科学や心理学をどれだけ学んでも、やはり好転できない人間関係がある

【業(ごう)(1)】 精神科医は「結婚すると豹変する人の心理的特徴」を述べ、 心理学の教授は「男女の嫉妬の違い」を解説し、 脳科学者は「イライラの発生」を分析してみせます。 それらの人の主張は、それはそれで正論に聞こえますし、 彼らの学説によっ…

最澄や空海の教えと浄土真宗の違いとは

【慈悲(1)】 今年の流行語大賞には選ばれませんでしたが、 政界、日本全体へ与えた影響という点でいえば、多大であり、 言葉の持つ影響力の強さを思い知ったのが、 小池都知事の発した「排除」という言葉でした。 実に冷たい、傲慢な響きのある言葉に、世…

良い縁を引き寄せるために、今すぐできることとは

【因縁(3)】 何年か前、ある女性芸能人が覚せい剤常習の男と結婚し、 自分も覚せい剤に手を染めるようになり、 ある日、夫婦そろって覚せい剤使用が発覚し、逮捕されるという事件がありました。 夫が覚せい剤常習者だった場合、奧さんがいくら手を出さな…

プロポーズされて悩む人へのアドバイス

て 【因縁(3)】 29歳の女性の方から、こんなお尋ねがあったことを先回お話ししました。 ======最近、プロポーズされました。仕事も辞めたかったのと、年齢のこともあり、ホッとうれしい思いもあった反面、本当にこの人でいいのか、後悔しないかと躊…

結婚相手を選ぶのにかなり真剣だったのに、それでも失敗する人とは

【因縁(2)】 29歳の女性の方から、こんなお尋ねがありました。(匿名のため、一部、変更しています。) ======最近、プロポーズされました。仕事も辞めたかったのと、年齢のこともあり、ホッとうれしい思いもあった反面、本当にこの人でいいのか、…

「なんで私の親はこの人なんだろう」「なんでこの子は私の子として生まれたんだろう」

【因縁(1)】 「子供は親を選べない」とはよく言われますが、 「親も子供を選べない」とも言えます。 夫婦はお互いが選んで一緒になった仲ですが、 親子の仲は、深い過去世からの因縁によって生じます。 しかもこの運命的な出会いで始まった親子関係からは…

2000年以上にわたって語り継がれるローマの英雄スキピオの言葉に仏教を見る

【諸行無常(1)】 仏教に『諸行無常』という言葉があります。 『諸行』とは、すべてのもの。『無常』とは、続かないこと。 この世の一切は続かない、移ろい変わっていく、ということです。 いま私は自分の家でパソコン使ってこの文章を書いていますが、 こ…

夫婦関係には完成形もなければ、ゴールもない、と覚悟すべし

【和するをもって貴しとす(1)】 アメリカ最高齢の離婚は、 アイダさん91歳、サイモンさん97歳での離婚です。 報道によれば、アイダさんは「もうこれ以上耐えられない」とコメントしたそうです。 「夫婦の仲に完成なし、死ぬまでお互い大事に築き上げ…

執筆者だって「書く」ことは「恥をかく」ことだと思っているのだ

【さらに私なし(2)】 先回、「もっと自分の思いや体験談を交えて書いたらいいのに」というご意見への 自分の思いを書きましたかところ、何人かの方からメッセージをいただきました。 それを読ませていただき、少し言い足りないことがありましたので、 今…

菊谷が自分のことを語るのをためらう理由とは

【さらに私なし(1)】 先日、私のメルマガを読まれた方からアドバイスをいただきました。 ーーーーーーーーー最後に、こうしたら良いのではないかということを書かせていただきたいと思います。菊谷さんは、このメルマガを、仏教の教えを伝えるという目的…

自分の人生は自分で責任を持ちなさい

【自業自得(3)】 過去2回にわたって、「人生は選択の連続である」と話してきました。 自分の人生は人に決められていると思っている間は 苦しいことがあれば、人のせいにします。 ところが、すべては自分が選択した結果だと覚悟を決めると、 人のせいには…

自由という言葉の語源は仏教だった。その意外な意味とは。

【自業自得(2)】 やりがいのない、つまらない仕事に不平を持ち、 会社をうらみ、上司を憎む人があります。 しかし今そういう立場でそういう仕事をしているのも、自分の選択の結果です。 その仕事、職場を選んだのは自分ですから、己のまいた種の結果です…

こうなったのは誰のせいでもない。これからだって己の選択にかかっている

【自業自得(1)】 人生は選択の連続です。 目覚まし時計で目を覚ませば、一日のスタートから選択が迫られます。 布団から出るか、それともそのまま布団で寝続けるか、という二者択一です。 その後も、朝ご飯は食べるかどうか、食べるとしたらパンかご飯か…

江戸時代では、40歳を過ぎれば、「翁」と呼ばれる人生の円熟期だった

【常行大悲(2)】 江戸時代の武家は40歳を過ぎると、家督を息子に譲り、 息子が出仕して、自分は隠居し、「翁(おきな)」といわれました。 40歳を過ぎた西郷隆盛のことを西郷翁と呼びましたし、 桃太郎などの昔話に出てくるお爺さんお婆さんも、 40…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。