親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2014-01-01から1年間の記事一覧

精進と懈怠という仏教の言葉は、本来どんな意味か

たくさんの善行の数々を お釈迦様が6つにまとめられたのを 『六度万行』といいます。 その六つの善の一つが 『精進』です。 『懈怠』に対する言葉で 努力することです。 精進料理という言葉もありますが 生臭いものを食べないことと 思っている人もあります…

日本の国産戦闘機『心神』の開発に海外の反応は敏感に反応している理由とは

戦後初となる国産戦闘機の開発に防衛省が本腰を入れています。まもなく試験機が初飛行するとのこと。実用化の可否を18年度までに判断する方針だそうです。 技術大国日本が満を持して舵を切った戦闘機開発です。なにしろかつて世界を震撼させた零戦(ぜろせん…

人食いバクテリアの感染が日本で急増している。根本的な対策はあるのか。

人食いバクテリアの感染が急増しているとのニュースが流れました。 正式には「A群溶血性連鎖球菌による急性の感染症」というのですが、 「人食いバクテリア」とは ずいぶん恐ろしい通称がつけられたものです。 しかし名前だけでなく、 実際にもかかると3~…

今を生きるのが大切だ、と釈迦は説かれている

「過去の因を知らんと欲すれば 現在の果を見よ 未来の果を知らんと欲すれば 現在の因を見よ」と 因果経には説かれています。 過去、自分がどんな行いをしてきたか知りたければ、 現在受けている結果を見なさい。 わかりますよ、 未来自分にどんな運命がある…

やりくり上手な人のシンプルな思考法

仏教の根幹が因果の道理です。 蒔かぬ種は生えぬ、 蒔いた種は必ず生える とお釈迦様は徹底して説かれています。 しかも1蒔いたら1返ってくる 5蒔いたら5返ってくる 蒔いた種に応じた結果が生えてくるのですよ、と 説かれています。 蒔かぬもの蒔かずに…

思考のパラダイムシフトは人生を激変させる【因果の道理(3)】

大阪城から天下を睥睨する秀吉を 信長古参の武将はねたんだといいます。 しかし、厳冬の軒下で、 犬のようにうずくまって、 主君の草履を温めていた、 藤吉郎の姿を知る人はありません。 ねたんだ武将たちはその当時 ぬくぬくと暖かい布団で寝ていたのです。…

山中伸弥教授が小保方晴子さんのSTAP騒動で述べたコメントが心に残った

STAP問題の時、山中教授が 「なぜ、あのような論文が発表されてしまったのか不思議で、 本当に理解できない」と語りました。 山中教授は平成18年にiPS細胞の作製を発表した際、 自身の実験結果を「疑ってかかった」そうです。 実験担当者に何度も確…

マルチ商法にハマる人がわかっていないこと【因果の道理(3)】

私は講座に立つ一方で、 個人的にでも話が聞きたい、相談したいといわれる方には 喜んでカフェでお話をします。 そのように案内もしていますので 「会いたい」とメールくださるのは有難いのですが、 中にマルチ商法の商品や勧誘をされる方が たまに(3ヶ月…

シャハラザードの日々の努力がアラビアンナイトを作った【因果の道理(2)】

千夜一夜物語(アラビアンナイト)は日本でもおなじみです。 私は中学、高校のときに NHKのシルクロード取材班に入りたいと かなり真剣に思っていましたが、 アラブや中央アジア、トルコなどにエキゾチックなあこがれを私に持たせてくれたのも この物語が…

日本昔ばなしの根底にある一貫したテーマとは

仏教の教えの根幹になっているのが 「因果の道理」です。 ●善因善果 ●悪因悪果 ●自因自果 ▼善い行いをすれば、善い運命(幸せ)、 ▼悪いことをすれば、悪い報い(不幸や災難)が現れる。 ▼善いのも悪いのも、自分の蒔いた種が、 自分に結果となって現れる こ…

徳川家康の人生は悲劇だったといえる理由とは

「人の一生は、重荷を負うて、 遠き道を行くがごとし」 徳川家康の遺訓の一節です。 あの群雄割拠の戦国の世、 最終の覇者であった家康は、 「オレは人生の勝利者だ」 とわが身の栄光を謳っているかといえば、 そうではありません。 「オレの一生は苦しみ悩…

ダイアナの生い立ちを知ると、かわいそうになる

■「お金がないからこんなにみじめなんだ。」 「有名になれば満足できるんだ」 「もっときれいだったらこんな苦しむことないのに」 と懸命に追いかけていますが、もし大方の人が思うように、富や名声や美貌がないことが苦しみの根源ならば、 それらに恵まれた…

忙しいだけでは十分でない。アリだって忙しい。【流転輪廻(3)】

■WHO(世界保健機構)は2020年には うつ病が心身障害の原因の第二位になると予測してます。 うつ病のままでは仕事ができないので、 サラリーマンが薬局で うつ病の薬を購入しています。 ホームレス、ネットカフェ難民、非正規雇用、ワーキングプア・…

マドンナが実現したアメリカン・ドリームって・・【流転輪廻(2)】

『流転輪廻』とは仏教の言葉ですが、 同じところをグルグル回るばかりで 一向に前に進まない様をいいます。 幸せを追いかけても少しも幸せになれない 迷いの実態をいいます。 マドンナの「アメリカン・ライフ」の歌詞は 生きる目的がわからず、流転輪廻する…

大人になっても自分の心が本質的には何も変わっていないと思わないか

今年の夏に早稲田の学生と食堂でご飯食べていた際、 テレビで高校野球をやっているのを見た彼が「うわ~っ」と苦笑したので、 「どうした?」と聞いたとき、 言っていたのが心に残りました。 ブラウン管に映れる高校球児に、 「初々しくて、幼い顔してるな」…

はたして始皇帝は暴君なのか

■パチスロなどの宣伝広告やCMに キン肉マンや北斗の拳といった一昔前の登場人物が出てくるのはなぜだろうと思われたことはありませんか。 あれらの宣伝のターゲットとしているには購買層の中心である30代~40代男性で、彼らの子供時代のヒーローを使ってい…

前世占いは最強のインチキ

【信心(3)】 占い師とは? ⇒人の将来を「知っている」と勝手に言う人 「この人は自分にとってどんな存在なんだろう。」 「この人と結婚したら私は幸せになれるのかなあ。」 「もっと違う運命の人が実はいるのかなあ。」 昔も今もどの国の人も 先の事を知…

時代の波に翻弄されて生きる目的を見失う

第一生命の毎年のアンケートによると 今の小学生の憧れの職業は 1.野球選手 2.サッカー選手 3.学者 だそうです。 これが日韓ワールドカップの年だけは 1位がサッカー選手になったそうです。 私たちのなりたい職業、憧れの仕事って、 やはり周りの環境…

「座して死を待つのみ」であっていいか

何かの韓国のドラマで印象に残っているのですが、 ある女子高生が何か自己主張した時に クラス中が 「え~」「それはちょっと・・」 と顔をお互い見合わせたり、 小声でざわざわし始めます。 それでも意に介することなく、主張を続けると ざわめきが大きくな…

忘却も時には有難いものだ

「忘年会」のシーズン、 みなさん、胃腸の調子は大丈夫ですか。 「忘年会」とは、年を忘れる集まりと書きます。 嫌なことの多かった年を忘れてしまいたい という願いから生まれた言葉でしょうか。 円広志の「夢想花」という歌が 私の小学生だったときにあり…

足利義政の辞世の句に思う【出息入息不待命終(6)】

映画を見終わって、場内が明るくなり、 いすを立つ時にふと考えたのですが、 「己自身が死ぬ」時って、映画を見ている際に 突然おきた映写機の故障のようなものではないかと。 いい映画って、感情移入しますよね。ホラー映画なら、主人公が暗い廊下を歩いて…

臨床宗教師が学ぶべき本当の仏教【出息入息不待命終(4)】

「出息入息 不待命終」 (出る息は入る息を待たず、命終わる)という仏説について話を続けます。 私が仏法の話をしてきた、今までの経験上でも、 「死」についてお釈迦様はどのように言われているか、 に話が及ぶと、 「今、死ぬこと考えても仕方ない。」 「…

猛き火の如く、 浮かべる雲の如く、幻や水泡の如し【出息入息不待命終(3)】

ロサンゼルスに住んでいたときに 様々な人と出会いましたが、 中には今でも友人として、 共に仏法を学んでいる人があります。...イラン出身でアメリカ国籍を持つビタという女性ですが、 なぜ仏教を聞くようになったのか、 原点を聞かせてもらったことがあり…

出息入息不待命終とは(1)

【出息入息不待命終(1)】 「出息入息 不待命終」 (しゅっそくにゅうそく ふたいみょうじゅう) というお経の一節があります。 ...「出る息は入る息を待たず、命終わる」 と読みます。 吸った息が吐き出せなければ、 吐いた息が吸えなければ、 その時が、…

「神」と「仏」の違いとは?「神」とは何か。「仏」とは何か。徹底解説第一弾。

「神」と「仏」の違いを徹底解説。今回は第一弾。 - YouTube

つみきのいえ、に見る人生の底知れない寂しさ【独生独死独去独来(5)】

【独生独死独去独来(5)】アカデミー賞を受賞したアニメ映画 『つみきのいえ』を見ました。 感傷的な映画でした。こういうアニメは10代の時は よくわからなかったかもしれませんが 今は分かります。 もっと歳とってから観たら、 もっと切なくなりそうに…

無縁社会にあって寂しさを乗り越える仏教【独生独死独去独来(4)】

【独生独死独去独来(4)】 「起きて見つ 寝て見つ 蚊帳の広さかな」 ...歌人、加賀の千代女の歌です。 18歳のとき、結婚した千代女は、 わずか2年で夫と死別します。 その時のやりきれない寂しさが ひしひしと伝わってくる歌です。 夫がいるときは同じ…

親友には何でも言えますか【独生独死独去独来(3)】

どんなにおしゃべりな人でも 本当に自分に都合の悪いことは 言わないものです。 自分の欠点や失敗話を さらすことはありますが、 ちゃんと計算済みです。 「こんなに謙虚なんですよ。」 のアピールといえましょう。 仏教で言われる『卑下慢』です。 「私って…

世界中の人とリアルタイムでコミュニケーションできる時代の寂しさ【独生独死独去独来(2)】

【独生独死独去独来(2)】■何の題名かは忘れましたが、 あるヨーロッパの映画にこんなのがありました。 ロシアの田舎の村に住んでいる娘は、パリに留学にいった彼氏と手紙で文通をするのです。 その田舎の村には、1週間に1回、水曜日にしか 郵便配達員が…

独生独死独去独来(1)

【独生独死独去独来(1)】 【底知れないほどさびしいところが人生である】と仏教は説きます。そして、それは『孤独』だからだ、...とお釈迦様は言われます。 『独生独死独去独来』 生まれてきたのも独り死んでいくのも独り どこからか独りで来て、どこかへ…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。