親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

分かってくれない旦那にいらつく妻。実は旦那もそう思っている

【独生独死独去独来(1)】 仏典に『独生独死独去独来』 (どくしょう・どくし・どっこ・どくらい) (独り生まれ、独り死す、独り来たりて 独り去る) とあります。 「人間はみな生まれてから死ぬまで連れのない一人旅だ」 と釈迦は説かれています。 こう聞…

今村復興相の辞任に「楽は下にあり」を思う

【娑婆(1)】 復興相が「東北でよかった」との発言の責任を取り、辞職しました。 前後の文脈からすると 「首都圏で震災が起きたら、より甚大な被害だった」 と表現したかったのでしょうが、 一部分だけ切り取られて問題にされ、世間中から 「恥ずかしい」…

今、東アジアで最も緊張にさらされているのは、金正恩だろう

【生死の一大事(1)】 緊張するにらみ合いが長期化しそうな東アジア情勢ですが、 おそらく他の誰よりも、最も緊張を強いられているのは、 北朝鮮の指導者、金正恩ではないかと想像します。 米軍は、金正恩が極秘に転々とどこへ場所を変えようとも、 すべて…

怒濤の運命に翻弄されている人に速効で効く釈迦の智恵を

【日々是好日(6)】 仏教では日の善悪は問わない、『日日是好日 』と説く、 と5回にわたって、話をしてまいりました。 今までのことをふまえて、 今日はある浪人生の独り言を紹介しましょう。 (フィクションです) ===== 《8月1日》 今日の予備校の…

挫折、失敗したときこそ「日々好日」と受け止める釈迦の智恵とは

【日々是好日(4)】 「しまった!」 仕事で大きな失敗をして、顔面蒼白になる時があります。 ミスの報告に身の縮まる思いをし、お詫びと対処に追われ、 人のせいにして腹を立てたり、自己嫌悪で落ち込んだりと、 そんな「最低」な一日が終わり、自宅に帰れ…

「ホイップクリームの法則」から、仏教の「日々是好日」を語る

【日々是好日(4)】 努力しても結果がついてこない。 誠意をもって接していても、分かってもらえない。 「なんで自分はうまくいかないんだろう」と くじけそうになる。 そんな時は、誰にでもあります。 そこに「ここ3年間は大殺界だから何をやってもだめ…

戦は事前工作で決まるという秀吉の信念

【日日是好日(3)】 【まかぬ種は生えぬ】 【まいた種は必ず生える】 一貫した因果の道理に貫かれている仏教は 日の善悪や方角で運勢が決まると語るのを 一切迷信だと一刀両断します。 『如来の法の中に吉日良辰をえらぶことなし』(涅槃経) 仏教は日の善…

日々是好日という仏教の言葉の意味とは

【日々是好日』(2)】 「大安」「仏滅」「友引」などの「六曜」が、 たいていのカレンダーに記載されているのは、 それだけ日の善悪を気にする人が多い表れでしょう。 中には、引っ越し、納車、宝くじを買うのも、 大安の日をわざわざ選ぶ、という人もあり…

やはり結婚式に大安吉日がいいのか、お釈迦さまに聞く

【日々是好日(2)】 たいていの日本のカレンダーには 「大安」「先負」「仏滅」などの「六曜」が記されています。 「結婚式は大安がいい」とか 「友引に葬式してはいけない」とか、 日本の習わしになっています。 結婚式場も「大安」は混みますし、 大安で…

波平の「バカモン!」と、それを受け止めるカツオの健全な関係

【慈悲(3)】 『サザエさん』では、波平がいたずらしたカツオに 「ばかもん!」と叱りつけるシーンはおなじみですが、 先週『サザエさん』を何気なく観ていたら、 波平が、カツオを叱りすぎているのではと反省し、 叱らないようにしたところ、カツオが 「…

なぜ慈悲の教えである仏教に、恐ろしい形相の仁王があるのか

【慈悲(2)】 寺の門の両脇に立つ仁王像は、身震いするような激しい形相です。 「慈悲の教えである仏教になぜこのような」と思われるでしょうが、 じつは仏の慈悲の一つの現れとして、仁王像は彫られます。 仁王は、衆生の迷いの心を叱り付けている姿なの…

観音菩薩・観音様・観世音菩薩の心とは。どんな意味か

【慈悲(1)】 仏教に『慈悲』という言葉があります。 『慈』とは、「抜苦(ばっく)の心」 苦しみを抜いてやりたい、という心です。 『悲』とは、「与楽(よらく)の心」、 喜んでほしい、楽しませたい、という心です。、 苦しんでいる人を放っておけず、 …

その人の今に、その人の過去の生き様がにじみ出る

【精進(3)】 私は中学、高校とテニス部でしたが、対戦相手と試合する時、 試合がまだ始まらなくても、 ボールをぽーんとこちらのコートに返すしぐさ一つで、 サーブを待つときのポーズ一つで、 「やべー、強いな」とピンときたものです。 何にでも長期に…

ミケランジェロ「天才」の名声に隠れているものとは

【精進(2)】 ■ミケランジェロは、歴史に残る彫刻や絵画を多数残した、 まさに「天才」と呼ぶにふさわしい芸術家ですが、 こんな話があります。 ある日、彼のアトリエを訪れた友人に、制作中の石像を指して、 「ここを見てごらん。少し深く彫ってみたんだ…

セレンディピティは、やっている人に顔を出す

【精進(1)】 ノーベル化学賞を受賞した鈴木章さんが 「何もやらない人は セレンディピティに接する機会はない。 (※セレンディピティ…価値ある発見をする能力のこと) 一生懸命やって、真剣に新しいものを見つけようと やっている人には顔を出す」 とイン…

好き同士になったり、ケンカする仲になるのは、深い縁のある人と説かれている

【縁(3)】 今、あなたの隣の人。 どうしてその人は、そこにいるのでしょう? 隣の人は好きな人ですか。それとも嫌いな人ですか。 何であなたの隣は、その人なのでしょう。 70億の人がいるのに、今、なぜその人が自分の隣にいるのか。 『袖触れ合うも多…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。