親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スピリチュアルペインを克服する真の思想宗教の存在

【病苦(1)】 日本の癌患者は2016年、99万人だそうです。 ということは日本の約100人に1人が、 現にがんの闘病生活をしている、ということです。 たとえ今あなたが、がんにかかっていない100人中99人の側にいたとしても、 いつ発症するかわかりません。 今…

菩薩とはどんな意味か。あなたは菩薩になれるのか

【菩薩(1)】 寺院などに安置されている観音菩薩の像、 あるいは道ばたの石の地蔵菩薩の像などを、 「仏さま」「仏像」と呼ぶ人も多いので、 「菩薩」も「仏」の一種なのだろうと思っている人が多いようですが、 これは誤解です。 菩薩と仏は違います。 今日…

有形の財産より価値ある無形の財産とは

【利益(2)】 「財産」にも、「無形の財産」と「有形の財産」があります。 「有形の財産」とは、金や家、土地、株、車、宝石などです。 これら目に見え、形があり、触れることができる財産は、 一見しっかりしているもののように見えますが、 使えば減って…

幸福は幸福度調査ランキングではわからない

【利益(りやく)(1)】 今の日本人に「あなたは幸福ですか?」と問うと、 多くの人が「まあまあ幸福です」と答えます。 「健康だし、正社員だし、妻子も元気だし、 そうでない中、頑張っている人もたくさんいるのに、 これで不幸だなんて言ったら罰が当た…

GAFAに影響される将来の自分

【人生の目的(2)】 インターネットで様々な情報が瞬時に手に入る現代、 数多くの選択肢からより良いものを自由に選べる社会に私たちは生きています。 しかし実は、選んでいるのではなく、選ばされている、ともいえるのが現代社会なのです。 「うわ、またこ…

パチンコ依存症でなかったら今ごろ家が建っていた

【人生の目的(1)】 ある40代のAさんと話していたのですが、 「今までパチンコに遣い込んだ総額で家が建つ」 「自分がまだ独身なのも、パチンコのせい」 と言われていました。 ついこないだも年末のボーナスもパチンコにつぎ込んでしまった、 と後悔さ…

おごるなよ 月の丸さも ただ一度

【無常(1)】 「おごるなよ 月の丸さも ただ一度」 という歌があります。 順風満帆、すべてが思い通りに事が運び、 どこにも不足、欠点のない、理想的な状態を、 この歌では「まん丸の満月」に例えています。 平安時代、権勢を誇った藤原道長も、人生を満月…

人生の黄昏時に忍び寄る孤独感

【老苦(1)】 孤独という字は「孤」と「独」という二つの言葉からできており、 両方とも「一人ぼっち」という意味です。 ただ漢字の意味合いからすると、 親がいない状態を「孤」といい、 子どもがいない状態を「独」といいます。 終戦を迎えた頃の日本は…

夫が嫌い、妻が嫌だ、という夫婦の実態

【怨憎会苦(2)】 ママ友の公園おしゃべりの一コマ。 ある奥さんが「うちの旦那、東京へ出張なの」と言うので、 周りが「いいね、ゆっくりできるね」などと返していると、 彼女、空を見上げ「飛行機墜ちてくれないかな」とつぶやいた。 一斉にドッとわき、…

「怨憎会苦」嫌な人と会わねばならない苦しみ

【怨憎会苦(1)】 仏教に説かれている八つの苦しみの一つに『怨憎会苦』があります。 怨み、憎む人と会わなければならない苦しみ、のことです。 この苦しみは多かれ、少なかれ、みなよく分かられることと思います。 どうしても生きていると、嫌な人が出て…

笑う人も続けて転ぶ雪の道

【悪口(1)】 今の季節、積もった雪や凍った道に足をとられることが多く、 運転してても急ブレーキでスリップすることもあるので、気をつけねばなりません。 「笑う者も 続けて転ぶ 雪の道」と歌があります。 目の前で転んだ人を見て、 「あ~あ、転んじゃ…

仕事を好きになればいい、という人生観

仕事について2回分書いてきましたが、読者の方からこんな感想(反論?)をいただきました。 ーーーーーーーーちょっと違和感を感じたので発言させていただきます。「仕事は嫌なものだ」という決めつけが、心を狭くしているのではないかと感じました。自分の…

仕事するのは何のため、って何言ってんだよ

【なぜ生きる(2)】 人は一日の大半を仕事に費やします。 日々どうしたら仕事がうまくいくか、 頭の中は仕事のことでいっぱいです。 少々体がつらくても「仕事だから」の一言でがんばって働きに出かけます。 世間も、きちんと仕事をし、収入を得て生活して…

「忙しい」とは「心を亡くす」と読む

【なぜ生きる(1)】 「人間は呼吸するために生きているのではない。何かをするために生きているのだ」 とは、フランスの思想家ルソーの言葉です。 この言葉に、そりゃそうだろう、と誰しも思います。 呼吸するために生きている、なんて思っている人は誰もい…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。