親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイデガーは『歎異抄』のどこにそんなに驚いたのか

【歎異抄(1)】 20世紀を代表する哲学者の一人であるハイデガーが 晩年の日記にこう記しています。 ーーーーーーーーーーーーー 今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の歎異鈔を読んだ。 「弥陀の五劫思惟の願を案ずるにひとえに親鸞一人がためなりけ…

自利利他は商売の基本

【自利利他(1)】 商売の基本は「自利利他(じりりた)」です。 「自利利他」とは、 【人の幸せを考えること(利他)が、そのまま自らが幸せになれる道(自利)ですよ】 と説かれた釈迦の教えです。 自利利他の基本を忘れたら、他の何ができていても、 商…

レッテルを剥がした本当の自分の価値は何か

【法鏡(1)】 「あなたは誰?」と聞かれたら、 通常は名刺でも差し出して、 「私は○○物産××部△△部長の■■と申します」 と言います。 すると相手も 「あっ、○○物産さんの。おっ、部長さんで。それはそれは・・・」 と反応してきます。 それで自己紹介という…

こんなにがんばって生きてきたから、私はここにいるんだよ

【因果の道理(1)】 女優の満島ひかりがニュースのインタビューで 「いままで一生懸命、辛くても頑張ってきた(過去の)自分たちに 『あなたたちがこんなにがんばって生きてきたから、私はここにいるんだよ』 って過去の自分達にプレゼントする気持ちで役者を…

アマチュアスポーツ界の相次ぐパワハラ問題の根底にある名誉欲

【名誉欲(1)】 仏教で説かれる人間の5つの大きな欲の一つが『名誉欲 』です。 「勝ちたい」「負けたくない」「人の上に立ちたい」「人から見下げられたくない」という心です。 最近ワイドショーなどで取り沙汰されるスポーツ界のパワハラ問題も、 とどま…

マンガシリーズ(6)「人の不幸は蜜の味」

今日はマンガシリーズ第6弾です。 メルマガの内容をマンガで描いてみれば、という 経営コンサルタントの友人のアドバイスで始めたシリーズです。 ラフ画は自分で描き、 それを読者の方が人前に出せる形にしてくださっています。 マンガで表現するのは文章と…

「天野屋利兵衛は男でござる」忠臣蔵に見る言行一致

【持戒(1)】 『持戒』とは、仏教で教えられる善行の一つで、 今日の言葉では『言行一致』です。 言うこととやることを一致させる、 いったん約束したら、その約束は必ず果たすことです。 約束を守るのは、簡単ではありません。 時に不都合なことが起き、 …

ソウルメイト、ツインフレームに憧れる人たち

【独生独死独去独来(2)】 『独生独死独去独来(どくしょう・どくし・どっこ・どくらい)』 「独り生まれ、独り死す。 この世に独りやって来て、 死んでこの世を去るときも独りぼっちだ」 と説かれたお釈迦さまのお言葉について、前回より話をしています。 …

夫婦でいるのに「独りぼっち」と思う

【独生独死独去独来(1)】 『独生独死独去独来(どくしょう・どくし・どっこ・どくらい)』 という仏教の言葉があります。 「独り生まれ、独り死す。 この世に来たのも独りならば、 死んでこの世を去るときも独りぼっちだ」 と説かれたお釈迦さまのお言葉で…

愛欲の広海に沈没すと告白された親鸞聖人

【愛欲(1)】 どんな人であっても「叩けばほこりが出る」のが人間です。 一人の人物の、今までの人生でしてしまった卑劣な言動、 自分勝手な言動、失言、暴言などだけを寄せ集め、 一冊の本にしたらどうでしょう。 なんと性格の悪い奴か、友達には絶対した…

心の持ちようで幸福になれると仏教は説いているか

【無常(1)】 仏教に説かれる「絶対の幸福」をお話しすると、 「絶対の幸福って、心の持ちようですか?」 と時々訊かれます。 確かに絶対の幸福は心の幸福ですが、 いわゆる多くの人がイメージし、言葉としても用いている 「心の持ちよう」で得られる幸福…

あなたにとってかけがえのない人は、こんな人です

【縁(1)】 「なんでもいい、おれの悪いところをズバズバ言ってくれ」 と同僚が言うので、 「それなら」と感じたことをありのまま言っていると、 次第に不機嫌になり、黙って行ってしまった、 という話を聞いたことがあります。 私たちは欠点を言われると…

ジョブスの言う「一夜にして起きた成功の裏にあるもの」とは

【因果の道理(1)】 とある日本の衣料メーカーは、中国に進出したものの、 数年間赤字続きで苦戦を強いられていました。 それがあるワンピースの襟のデザインをちょっと変えたところ、 そのワンピースが爆発的な売り上げを記録し、 中国の若者によく知られ…

リーダーは誰にでも務まるものではない

【有無同然(1)】 先日のW杯では、 「何事も“決定する”とは難しいものだな」 と、考えさせられました。 何か決定すると、そこに必ず批判する者が出てきます。 重大な決定であればあるほど、批判は大きくなります。 「なぜ今の時期ハリルを代えた?」 「お…

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。