親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

暗殺をずっと恐れていた金正男氏の心境を仏教の視点から語る

f:id:kikuutan:20170321210948j:plain

 

【無常の虎(1)】


マレーシアで暗殺された金正男氏は複数の友人に

「いつ殺されるかも知れない」

「弟は私を殺そうとしている」

と何度か漏らしていたといいます。

7年前にも、北京で北朝鮮の工作員に襲われていますが、

その時は間一髪で難を逃れて未遂で終わっています。

 

自らと家族の暗殺を心底恐れ、

なんとか回避しようと努めていたのでしょう。

北朝鮮国家主席であり、弟でもある金正恩氏に

「私と私の家族を殺さないでほしい」と手紙を送り、

その文面も非常に丁寧な敬語を用い、

まるで家来が王に宛てたかのような書き方だったそうです。

 

それでも、悲劇は起きてしまいました。

ずっと暗殺者に狙われていた彼の心境はいかばかりでしょう。

私がもし金正男氏の立場だったら、日々の生活は

生きた心地がしないものになったに違いありません。

後ろを歩く人があれば、目が合えば、食べ物を運んでくる人も

みな暗殺要員ではないかと思えてきます。

人ごみも怖い、暗い夜道も怖い、酒を飲んで酩酊するのも危険、

おそらくどんな娯楽も心から楽しめないことでしょう。

 

しかし考えてみれば、金正男氏だけでなく、すべての人に

絶対に逃れられない「死」がやってきます。

しかも金正男氏の時と同様、

それはいつ何時、どこで襲い掛かってくるか、予想はつきません。

 

仏教では「死」を虎にたとえられ、「無常の虎」といわれます。

同じ肉食獣でも、狩の仕方はいろいろで、

チーターは、持ち前のスピードで獲物を追い詰め、しとめます。

ライオンは集団で狩をし、獲物を誘い込んでいきます。

さて、虎の狩りはどうかといえば、

あの迷彩色でジャングルに身を隠し、

忍び足で近づき、突然襲いかかります。

突然やってくる【死】の実態からいっても、

釈迦は「虎」にたとえられたのでしょう。

 

北朝鮮工作員が金正男氏暗殺の機会を虎視眈々と狙っていたように、

私やあなたの背後にも確実に無常の虎はいて、

音も立てずに忍び寄り、やがて必ず飛びかかってきます。

そんな無常の虎に狙われているから、

どんな財産や名声を手にしても、心からの安心、満足が築けず、

なぜか不安で虚しいのだと、釈迦は説かれています。

 

=========

仏教に教えられた生きる意味を分かりやすく体系的に学べる

全20回の無料メール講座です。

今すぐこちらから。 

「一から分る仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:
 

北朝鮮のミサイルのニュースから仏説を憶う

f:id:kikuutan:20170320200618j:plain

 

 

【出息入息不待命終(1)】


北朝鮮の在日米軍を標的にしたミサイル発射実験や、

相次ぐ恫喝まがいの声明に、

東アジア情勢が緊張してます。

このたびのミサイル実験でかかった経費が

一説には900億円ともいわれています。

国民が飢えようがお構いなしに、

ミサイル開発技術に投資するあの執着は、

怖ろしいものがあります。

持っていたら使いたくなるのが人間、

しかも彼らにとってミサイルは「虎の子」であり、

国営放送の言葉を借りれば「国民の誇り」だそうなので、

かなり物騒です。

 

その中に日本に標準配備されているミサイル弾も

100発はあると言われ、核も持っています。

在日米軍基地だけでなく、

日本各地の原発もミサイルの標的でしょう。

 

あの日、昼下がりの午後、緩やかな時間で流れていた

普段と変わらぬ三陸海岸の漁村は

あっという間に津波にのまれて一変してしまいました。

まさかこんなところまで波は来ないだろう、と

津波警報も実感できず、逃げ遅れた人も多数でした。

同じように何の変哲もない日本の町の日常が

突然ミサイルの爆撃で火の海になることも、

可能性としてはあります。

 

「出息入息 不待命終」

(しゅっそくにゅうそく ふたいみょうじゅう)

というお経の一節を思い出します。

「出る息は入る息を待たず、命終わる」

と読みます。

吸った息が吐き出せなければ、吐いた息が吸えなければ、

その時が、死ぬ時です。

何気ない、意識することもなく繰り返している呼吸ですが、

「死」は常にこの吸う息吐く息と触れ合っているのだよ、

と釈迦は説かれているのです。

 

セロトニンで幸福になれるはずがないと説く仏教

 

 

 

f:id:kikuutan:20170318185517j:plain

 

 

【法鏡(3)】


お釈迦さまは「仏教は法鏡なり」と説かれています。

「法鏡」とは、「真実の姿を映す鏡」ということです。

「常に欲と怒りの心に振りまわされていること」

「いつ死ぬかわからぬ、はかない命であること」

など仏教で赤裸々にされる人間の本当の姿は

時に私たちが目を背けたくなるほどですが、

お釈迦様がそのように説かれるのは、

私たちをいたずらに暗く沈ませるためではなく、

現在の人生に、真の安心と満足をもたらす第一歩だからです。

 

今日ネットで出回っているエクスタシーなどの麻薬は

服用後30分で幸せな気分になり、

赤の他人とですら、すぐに親密感が生まれるそうです。

元々はベトナムの戦場から戻った兵士のトラウマを抑えるために

開発された薬ですが、今は市民に出回りました。

脳細胞からセロトニンをシナプスへ放出し、

またセロトニンが脳細胞に再吸収されるのを防ぎ、

約3時間~5時間にわたって幸福感が続きます。

しかし繰り返し使用すると

通常のセロトニンの伝達が阻害されていきますので

悪質な副作用を覚悟しなければなりません。

これでは怖くて、手を出せません。

 

ではもし今後、副作用がまったくなく

死ぬまでずっと多幸感を得られる薬が開発されたとしたら、

どうでしょう。

あなたはそれを飲み続ける人生を選びますか。

 

ハーバード大学の哲学者ロバート・ノージックは

「経験マシーン」という架空の例を用いて

この点について有名な考察をしています。

脳の快楽部に何らかの電波が送られ、

何もしないでも快楽感、幸福感が感じられるというマシーンです。

このように何もしなくてもマシーンの力で

快楽を感じるような人生を送りたいか、

と学生にアンケートをとると

同意するのはごく少数派だったそうです。

 

人間は幸福を追求して、科学、医学、経済、法律、

あらゆる努力を続けてきたのですから、

薬物やマシーンの力で幸福感をずっと感じられるなら、

それこそ科学の最高の形ではないかとも思えますが

なぜかそれを拒む学生の、その気持ちは、

真実を知りたい、そしてかりそめの安心や満足ではなく、

本当の安心、満足を求めたいという、

仏教でいうところの「菩提心」といえましょう。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

仏教でなぜ「本当の自分とは何か」が徹底して教えられるのか

f:id:kikuutan:20110708131413j:plain

 

【法鏡(2)】


仏教には、諸行無常(すべてのものは続かない)とか

煩悩(欲や怒りやねたみの心)など、

人生の実相や人間の本当の姿について

懇切丁寧に教えられています。

よって仏教を伝えるこのメルマガ・ブログも、

続けて読まれている方はよくご存じのように、

人生のありのままの実相を

様々な角度からお話ししています。

 

すると仏教を聞かれる方の中から、

「だから何?」「で、結局何したらいいの?」と

具体的に何をしたらいいのか、

方法論を聞かせてくれ、と言われる方があります。

 

私たちは子供の時から

「あーしなさい」「こーしなさい」と親に言われ、

学校に行けば一年間のカリキュラムに添って

「ここまでにあーしなさい」と教師から背中を押され、

会社に入れば、昇進や昇給したかったら

「こーしなさい」と上司から指示され、

起業したらしたで、多くの成功者と言われる人たちから

「こーしたらいい」とアドバイスを受け、

常に「How」「どうしたらいいか」

方法論を聞かされてきました。

だからでしょう。

すぐに「どうしたら」の答えを求めようとします。

 

しかし仏教では「方法」の前に

「本当の自己」はどんなものなのか、

そこを徹底して説かれています。

仏教を『法鏡』(真実の姿を映す鏡)と言われる所以です。

それは自分の真実の姿が分からなければ、

どんな方法論を聞いたって、

本当の幸せにはなれないからです。

 

本当の自分を見失っている「HOW」は、

本当の「HOW」ではない、と釈迦は厳然と説かれています。

それはちょうど正しい診断をせずに、

やみくもに治療法に取り組んでいるようなものです。

 

逆に、正しい診断がなされ、病の原因を突き止めれば、

全快できるように、

本当の自己がはっきり知れば、

本当の幸福になる道もはっきり照らされます。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

我が身知らずも甚だしいと説かれる釈迦の教え

f:id:kikuutan:20090403141958j:plain

 

【法鏡(1)】


仏教は「私とは何か」に迫る教えです。

『法鏡』といわれる所以です。

 

「私とは?そんなもん。。。

 自分のことくらい自分が一番よく知ってるさ」

と一蹴する人もあるかもしれません。

 

「別に他人に聞かんでも自分のことでしょ?

 自分以上に知っている者がいるかい。」

と言いますが、

果たしてそう言い切れるものでしょうか。

 

ある奥さん、夫の大きないびきが気になって腹が立って眠れない。

「あなたのいびきがうるさくて眠れないわ」

と訴えますが、夫は全く身に覚えがない。

「そんなはずがない」の一点張りだ。

それなら、と証拠を示すため、

奥さんは寝室に録音機をセットして休みました。

 

翌朝、夫の前で昨晩のテープを再生すると、

まげれのない夫の高いびき。

愕然としている夫に、

懲りるまでずっと聞かせてやれ、

と流し続けていると、

やがて続いてもう一人、奥さんの、

さらに大きないびきと寝言が聞こえてきた、といいます。

 

『謗るまじ たとい咎ある 人なりと

   わが過ちは それに勝れり』

「あいつの言葉が人を傷つけている」

「あの人は周りの迷惑を考えていない」

「我が身知らずも甚だしい」

と腹を立てていますが、

自分も同じようなことを言って人を傷つけたことはなかったか

同じようなことをして周りに迷惑をかけたことはなかったか

もっとひどかったのではなかったか、

振り返ると思い出されてきます。

 

それでいて己を棚に上げて

人の欠点ばかり指摘したくなるのですから

我が身知らずはどっちだ、と知らされてまいります。

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

2時間で引きこもりを治す“奇跡のおばちゃん”に物申す

f:id:kikuutan:20170313213346j:plain

 

【出世本懐(1)】


「バカヤロー!!」

「甘えるな!!」

「ふざけるな!!」

学校に行けなくなった子供をどなりつける。

親にも、「子供になめられてるんじゃねー!!」。

2時間で引きこもりを治すという、

通称"奇跡のおばちゃん"の荒療治です。

 

彼女の持論では、

「人間は苦しみを一つ一つ克服しながら大人になってゆくもの。

しかし不登校や引きこもりの子供は、その苦労から逃げている。

甘やかす親にも原因がある」

となかなか手厳しいです。

「だから、私が闘わせるんです。逃げることに慣れたら、

一生逃げ続けなくちゃいけなくなりますから」

 

たしかにそのおばちゃんの言うとおり、人生は苦しみの連続で、

生きる以上は、それらの苦難から背を向けずに

戦い続けなければなりません。

 

その上でそのおばちゃんに聞きたいのは、

「なぜ人間は逃げずに戦い続けなければならないのですか?」

という問いです。

根本的には「働く意欲 」というのは、

人間の内面の問題だと思うからです。

 

ニートのある若者は、こう語ります。

「お金は要らない。そんなに物欲がないんですよ。

それよりも精神的に満たされたい」

「とりあえず動くってできない。納得したいんです」

 

作家・村上龍氏は、こう評してます。

「彼らは人生を放棄したわけではない。

立ち止まって、自立の芽を探しているのだ」と。

 

苦しみは時に耐えられないほどの重みとなって

その人にのしかかることがありますから、生きるための苦闘は

「そんなにまでして。。。」という場面も少なくありません。

「そんなにまでしてなぜ生きるんですか」

「いつか必ず消えゆく命、

 戦い続けて生きているのは何のためなのでしょう」

 

もっとも大事な「生きる目的」が示されぬまま、

ただ苦しみに負けず

「生きよ」「がんばれ」「死ぬな」の連呼は、

ゴールなき円形トラックをまわりつづけるランナーに

鞭打つようになりはしないでしょうか。

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

好きなことを仕事にできたら幸福だと思っている人の見落としていることとは何か

f:id:kikuutan:20170310224816j:plain

 

【有無同然(3)】


「人生の目的は何ですか?」と尋ねられた時、

「好きなことをすること」と答える人は多いです。

特に、好きなことを仕事にできたら最高だ、

と思う人が多いようです。

 

どんなに稼げても、不快で辛いだけの仕事なら、

それは誰だって嫌です。

一方、好きなことであっても稼げなければ、

それでは生活できませんので、それも嫌でしょう。

理想は、「好きなこと」であり、しかも「もうかる」仕事です。

「大好き」かつ「大もうけ」という仕事なら、

最高に幸せだと思いますし、

人生の目的を達成できた、くらいに思うものです。

 

ところが実際に好きなことを仕事にし、

かつ大成功している人が

必ずしも幸福感に満ち足りているかというと、

そうでもない実例が見受けられます。

 

宇多田ヒカルのデビューはセンセーショナルでした。

15歳でデビューし、初めてのアルバムが

世界記録の800万枚。

自らの作詞作曲が最高に評価され、

大の大人が一生働いて手に入れるお金を

わずか16歳で手にしました。

その彼女がその当時、語ったことです。

「私は音楽を作りたい。それを表現したい。

 音楽を作ることによって、私は自由になった。

 でも、ちょっと外を歩いたり、友達と食事に行く自由は

 取り上げられた。すべてが思い通りにはならないのね。

(中略)

 また、自由に出歩きたいな。

 それができないなら、音楽なんて嫌と言いそうなほどに。
 
(『文芸春秋』平成十二年一月)

 

自分のやりたい好きなことで、比類なき成功を収めた彼女は

「私は自由になった」と

今までの不自由さから脱出できた喜びを語ってはいますが、

「ちょっと外を歩いたり、友達と食事に行く自由は取り上げられた」

と口にしています。

ファーストフード店で友達とゆっくりお喋りもできない、

ちょっとそこのコンビニまで、ということもできない、

と不自由を訴えているのですが、

こちらからすると、あれだけ稼いでいるんだから、

別にそれ位の不自由は我慢せい、

そんなことたいしたことないじゃないか、と思いますが、

彼女はそうは思えないようで、

「また、自由に出歩きたいな。

 それができないなら、音楽なんて嫌と言いそうなほどに」

と述べています。

それができないなら、

あの大成功した、大好きな音楽も嫌になるほどだというのですから、

よっぽど彼女にとって大変に辛く、ストレスだったのでしょう。

 

先日このブログ、メルマガに書いたジョン・レノンの言葉を

改めて紹介します。

彼が「悲鳴しか上げない観客に疲れた」と解散したときの心境を

語ったものです。

「有名になれば、自分の思いどおりに活動できると思っていた。

気づいたら……自由は完全に奪われてしまっていた」

 

宇多田ヒカルにしても、ジョン・レノンにしても

自らが求めたものを手に入れた人ですが、

人は何かを手に入れると、

引き換えに何かを失ってしまうものなのでしょう。

ちょうど右肩の荷物を左肩に移し替えると

一時的にはラクになったように感じますが、

やがて今度は左肩が痛くなってくるようなものです。

これが手に入れば幸せと思っていたのに、

やっと手に入れると、今度は別のところで不満や不安が出てくる。

こんな人間の実態を「有無同然」と釈迦は説かれています。

 

どんなに好きで得意なことでも、

仕事にしたら苦しくなるといわれます。

「いい仕事をしているな」と、羨望の目で見られている人でも、

外からは分からない憂苦を抱えているのでしょう。

 

お釈迦さまは、どんな仕事も、

本当の人生の目的ではないと教えられています。

では真の生きる目的とはあるのか

あるとしたらそれは何なのか、

こちらに答えを示しています。

=========

親鸞聖人の説く「生きる意味」を分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。