親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

なぜ私は今ここにいるのか

f:id:kikuutan:20180405141436j:plain

 

【業(1)】 


私たちの祖先、ホモ・サピエンスの登場は、今から約25万年前といわれます。

おおざっぱに、私たちが25歳で子供を産むと計算すると、

最初のホモサピエンスから私たちまで約1万世代になります。

おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんの、と5千回続けると、

最初のホモ・サピエンスに到達するわけです。

その間、どれだけ多くの人が生まれては死んでいったことか、想像を巡らすと、圧倒されます。

しかもその一人一人の人生に、それぞれの悲喜交々のドラマがあったのです。

 


当然のことながら「人生」はあなたにとっても、私にとっても、かけがえのないなものです。

しかし何千億という人の誕生と婚姻、出産、死亡の繰り返しの大きなうねりからすると、

私たちの人生はその中でかき消されるほどのほんのひとつの砂粒ほどの出来事にすぎません。

 


この大きな生死のうねりに思いを馳せると

ふと「なぜ私だけが私なのか」という疑問がふとわいてきませんか。

「オレの心はなぜ隣のおっさんでもなく、中国の13億の一人でもなく、

千年前の平安京でもなく、マンモスを追いかけていた時代でもなく、

別の星の宇宙人でもなく、今、オレのこの肉体にあるのか、

他の人でもよかったように思えるのに、なぜよりによってオレはこの体に今あるのか、

ものすごい数の人間の中で、あるいは生物の中で、

どうしてオレの心はいまここにこの肉体とともにあるのか」

そういう疑問です。

 


仏教はそれは決して偶然ではないと説かれます。

そうなるにいたった業因があり、

それが縁と結びついて生じた結果ですよ、と説かれています。

 


「業(ごう)」とはインドの言葉では「カルマ」、日本の言葉でいえば「行為」のことです。

過去の業が原因となって、現在のあなたは今そこにいるのですよ、

とお釈迦様は一貫して説かれています。

 


「では今、あなたはここで何をしなければならないのか」

これが知りたくなります。

実にこのことこそ、釈迦が一番教えられたかったことです。

 

 

=========

ブッダの教えられた「生まれてきた意味」とは何か分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

どんな優秀な人も権力の魔力に蝕まれていく

f:id:kikuutan:20180403175110j:plain

 


森友問題で連日マスコミや野党が糾弾しています。

米朝首脳会談も控えているこの逼迫した国際情勢に、

こんなことばかりしていていいのか、という意見も聞きますが、

マスコミや野党というのは、権力者の横暴を防ぎ、律するになければならない存在で、

私はこれでいいと思います。

 


権力を持つ者は圧倒的に強いのです。

多くのカネも人も指示一つで動かしているうちにだんだん横柄になり、

いつしか私利私欲で無理非道を押し通すのは、権力を持つ者の常套です。

 


それでも周りは文句を言えず、いつの世にも権力におもねる者は多く、

許され、おだてられているうちに慢心が肥大化し、

だんだん自分がこの国の歴史上なくてはならない人物のように錯覚します。

いわゆる「権力の魔力」というものです。

 


「自惚れるなよ」と自己を律しようとしても、無駄です。

必ず自惚れます。

自分で自分のブレーキをかけることなど誰もできません。

 


だから自分を批判してくれる声がなければ、必ず脱線します。

権力者の慢心、横暴という萌芽を早々に摘む意味でも、

野党の追及、マスコミの監視は、必要でしょう。

これが何も言えなくなったら、民主主義は瓦解します。

 


隣の中国を見ても、習近平が終身、国家主席として君臨するために憲法を改定したり、

政府の悪口を言わないよう、メディアやSNSを規制したりしていますが、

日本があんな国になっては大変です。

 


ゼネラルモーターズ(GM)を世界一の企業にしたアルフレッド・スローンは

会議の際、反対意見を重んじたことで知られます。

「会議のメンバーは、力のある人によく思われたく思い、

その人の意見に同意してしまうので、会議は活性化しない

それを防ぐのは、よく検討された反対意見だとの存在だ」との信念でした。

 


鉄の女と呼ばれた英国のマーガレット・サッチャー元首相は生前、

改革を成し遂げるために最も必要なものは何だったかと問われ、

「政権交替が可能な良い野党の存在」と答えています。

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

涼を取る昔の人の工夫は忘れ去られようとしている

f:id:kikuutan:20180401221613j:plain

 

 


【貪欲(1)】

 

車についての、あるアンケート調査によると、

1970年代には「車にエアコンは不可欠だ」と言っていた人々は、わずか13%でした。

8人中7人は、「別にエアコンはなくてもいいよ、窓開ければ風は入ってくるし、車は移動できればいい」くらいに思っていたのです。

それが1990年代になると、「エアコンのない車なんかありえない」と答えた人は90%以上でした。

わずか20年の間にそれだけ大きな変化があったのです。

 


今や風鈴、打ち水、すだれ、縁側の夕涼みなど、涼をとる昔の人の工夫も死語になりつつあり、

現代人は、エアコンがないと夜も眠れず、エアコンが故障した職場では仕事にならず、と

エアコンのない生活は考えられなくなってしまいました。

一種のエアコン快適さ中毒とでもいえましょう。

 


覚醒剤での逮捕歴のある田代まさしが、覚醒剤中毒、覚醒剤依存症の恐ろしさについて

「覚醒剤があれば何でもできる気持ちになった。やがて覚醒剤がないと何もできないようになった」

と語っていましたが、覚醒剤とまではいかないにせよ、

現代の日本に住む私たちは、エアコンという強烈な快適さに慣れきってしまい、

エアコンがなければ何もできないようになり、

エアコンのない生活は不幸であり、みじめであるという価値観を持ってしまっています。

 


この調子で科学文明が快適さを追求するあまり、

「カーナビが設置されていないなんて、スマホ持っていないなんて、

自動乾燥機がないなんて、自動掃除機がないなんて・・・、なんて不幸なんだ!!」

と思わされてしまうことでしょう。

これでは人類はいつまで経っても幸福になれそうもありません。

 

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

長い冬があってこそ、春の訪れを愛でる

f:id:kikuutan:20170401135931j:plain

 

【忍辱(1)】


「北窓開く」という春の季語があります。

冬の強く冷たい北風を避けるために開けていなかった北窓を開き、

やわらかい春の空気を部屋に入れる、という意味の季語です。

日本人は春の訪れを様々な表現で愛でてきたのですね。

私がこんな俳句の季語にも共感を覚えるようになったのも、富山に来てからです。

 


富山県に住んでかれこれ3年半になりますが、

富山の冬はなかなか圧迫感があります。

常に曇天、雪が降ればまだ早朝暗い中から早起きし、駐車場の雪かきです。

運転中も雪で視界が悪く、渋滞も相次ぎ、スリップ事故もあり、大変です。

それだけに長い冬が明け、春になった今の季節は、

なんというか、世界がぱっと広がったような開放感に包まれ、

ほのかな幸福感、高揚感さえ感じます。

 


この感覚は東京に住まいしていたときにはなかったものです。

寒さに身を縮め、顔に当たる雪に顔をしかめていた長い冬が、

このうきうきした喜びの元になっているのは間違いなさそうです。

 


エアコン、ストーブが完備している家に住み、

外出しても暖かい服を着て、

除雪された道を暖房のよくきいた車で移動している現代でさえ、

春の訪れにはこのようにどこか心が浮き立つのですから、

すきま風の入る家で身を縮め、いろりで暖をとっていた昔の人たちは

どんなにこそ春の訪れを喜んだことでしょう。

 


人生もまたしかり。

窮乏に耐え、努力を重ねた幾年月。

その道のりが険しければ険しいほど、そして長ければ長いほど、

その努力が実ったときには、

余人のうかがい知れぬ深く大きな喜びがあるのでしょう。

「踏まれても

  根強く忍べ 道の草 

   やがて花咲く

      春が来るまで」

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

楽観も悲観もなく、ただ過ぎてゆくということ

f:id:kikuutan:20180328135152j:plain

 


【諸行無常(1)】


ドイツで数万人を対象に幸福度の調査の研究がなされました。

未亡人の女性たちの幸福感の推移を調査した結果、

彼女たちの人生の満足度が最も下がっていた時期は、

予想通り、配偶者が亡くなった年でした。

夫に先立たれる前から満足度が下がっていくのは、

病気や亡くなる前からの様々な問題が原因だと考えられています。

 


ところが配偶者の死という谷底の時期の後、

女性達はやがてしっかりと立ち直っていることをデータは示していました。

驚くべきことに彼女達はおよそ2年で回復し、元のレベルに戻っていたのです。

 


もちろん中には夫が死んで喜ぶカネ目当ての女性や、

逆になかなか立ち直れない女性もあるのでしょうが、

これはあくまでも平均データです。

 


このデータを通して研究者は「大きな不幸も元に戻る」と分析しました。

夫の死が平気だったのではありません。

人生の満足度が一時期、恐ろしく下がったのですが、時間とともに回復したのです。

男性もほぼ同じグラフだったという結果が出ています。

 


逆に女性が結婚についてどれだけ幸せを感じるかの調査でも、類似性が見られました。

彼女たちの人生の満足度が最も高かったのは新婚の時でしたが、

これもなんと2年も経つと元のレベルに戻ってしまっていたのです。

もちろんこれも平均のデータですから、人によって個人差はあります。

 


この調査結果からわかることは、

どんな出来事も、我々の幸・不幸に永久に影響を及ぼすことがない、ということです。

 


仏教では『諸行無常』“すべてのものは続かない”という真理を説き明かします。

机も、部屋も、この肉体も、太陽も、無常です。

物だけではありません。

わたしたちの心もまた無常なのです。

結婚の満足感も続きませんし、配偶者の死という喪失感も続きません。

楽しいことが続かないのを、自分はネガティブなんだろうか、と思ったり、

苦しいことから立ち直るのをポジティブだと評価されたりしますが、

実はどちらでもない。

すべてにおいて「楽観」も「悲観」もなく、ただ「無常」なのです。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

仏教の説く愚痴と智恵の違いとは

f:id:kikuutan:20180325225137j:plain

 

 


【因果の道理(1)】

 


世の中には二通りの人がいます。

それは「愚痴の人」と「智慧の人」です。

「愚痴の人」とは、

「まかぬ種は生えぬ。まいた種は必ず生える。刈り取らねばならぬ一切は自分のまいたものばかり」

と釈迦が説かれている「因果の道理」がわからない人のことです。

「智慧の人」は、これがわかる人です。

 


特に両者に顕著な違いが出るのは、不幸な運命がふりかかった時です。

「愚痴の人」は、“オレがこんな目に遭ったのはあいつのせいだ”と他人をうらみ、憎みます。

「智慧の人」は、自己のまいてきた種の結果だったと反省し、改善しようとします。

 


他人が成功した時も、「智慧の人」と「愚痴の人」とでは違います。

「愚痴の人」は、成功者に表れた結果だけを見て、

“いいなあ、なんであいつばかりが”とその人をうらやみ、ねたみます。

「智慧の人」は、成功者のまいてきた種まきに注目し、その行動を学ぼうとします。

 


スティーブジョブスは

「よく見ると、一夜にして起こった成功の多くには長い時間が費やされているものだ」

と言いました。

ジョブスの言う「よく見ると」という観察ができる人が「智慧の人」です。

こういう人はめったにいません。

ほとんどの人は、一夜の成功をうらやみ、

あんなラッキーなことがオレにも起きないかなあ、と夢想するだけです。

「智慧の人」はほとんどいないので、世の中に成功者はまた少ないのでしょう。

 


「愚痴をこぼすな。汗こぼせ」

愚痴の心を捨てて、智慧に生きたいものです。

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

オウム事件を通して、師の大切さを憶う

f:id:kikuutan:20180323150130j:plain

 


【度衆生心(1)】


オウム事件の死刑囚が全国の刑務所に移送され、

死刑執行が近いか、と報じられています。

オウム事件のあの時期、戦後最大の異常性極まる事件を起した犯罪集団が、

逮捕してみれば、まじめで純朴な若者たちであったことに、世間中が驚きました

 


地下鉄サリン事件の実行犯、林泰男を裁いた裁判長は

今、目の前にいる、気弱で素直な受け答えを続ける人物が、

なぜあんな凶悪犯罪に走ったのか、

死刑の判決を言い渡す最後まで戸惑いをぬぐえなかったのか、

判決理由にこう述べました。

「およそ師を誤るほど不幸なことはなく、この意味において、被告人もまた、不幸かつ不運であったと言える」

 


この裁判長の言葉に思い起こす仏典の一節があります。

「一盲 衆盲を引きいて、もって火坑に堕つる」(仏蔵経)

“一人の盲人が多くの盲人を引率して、共に火坑に堕ちていく”

と説かれた釈迦のお言葉です。

 


皆、何のために生きているか知らず、

どうしたら幸せになれるかもわからず、

その答えを渇望しています。

そこに「こちらにくれば本当の幸福になれるぞ」と断言する者があれば、

その自信に惹かれ、ろくに発言の検証もせず、ついていってしまうのです。

それはあたかも、のどの渇きに苦しむ者が、

腐った水でも口に持っていくようなものです。

 


そんな時は「それは腐った水だ!絶対に飲むな!」

と知っている者から、声を張り上げなければなりません。

 


しかしそれだけではまだ不十分です。

いくら腐った水だと指摘しても、渇きに苦しむ人は、のどの渇きに耐えられず、

他の腐った水のあるところに走ってしまうだけだからです。

最も急がねばならないのは、

冷たい清水がこんこんと湧き出る泉まで、その人を導くことです。

 


親鸞聖人は、

「甘露の法雨を注ぎて、枯渇の凡惑を潤さんがためなり」

“本当の幸福を教える真の仏教を明らかにして、人々の渇ききった心を潤さなければ”

と仏法を伝えることに生涯を費やされた方でした。

 

 

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。