親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

「生きるために生きている」我々人間の哀れさ

f:id:kikuutan:20181106142047j:plain

 

【出世本懐(1)】


生きるのは大変です。

生きるときの基本となる「衣食住」を確保するには、まず先立つ物はおカネです。

カネがなければ服も買えない、

栄養のあるものが食べられない、

家賃も払えない、

生活には、とにかくカネが必要です。

 

カネを手に入れようと思ったら、働かなければなりません。

みんなおカネを欲しがり、そのための努力を怠りませんから、

カネを自分のものにしようとするのが、楽でないのは当然です。

そんな辛い思いまでして、そんな恥ずかしい思いをしてまで、と

端から見ていても気の毒になるくらいの中、働いている人もあります。

どうしてそこまでするのか。

「生活のため」です。

 

芥川龍之介は友人に宛てた遺書の中でこう書いています。

「僕はゆうべ、ある売笑婦と一しょに彼女の賃金(!)の話をし、しみじみ『生きる為に生きている』我々人間の哀れさを感じた」

 

世間中が

「生きる、それが大事なんだよ」

「一歩でも進もう」

「がんばって生きよう」

と「生きよ、生きよ」と叱咤激励します。

職場でも、家庭でも、学校でも、病院でも、ここかしこで、

生活を続けるため、生き続けるための涙ぐましい努力がなされます。

それはいったい何のためなのか。

なぜ生きるのか。

 

その問いに対しての答えが

「生きるためだよ」では、

あまりに問う人の心に鈍感だと言わざるを得ません。

 

「生きるために生きる」のテーマをマンガにしてみました。

https://shinran-mail.com/310204manngaikirutameniikiru/

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。