親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

「分かってくれない」の心が苦しみを倍加させる。仏教の惑業苦とは

f:id:kikuutan:20080731150849j:plain

 

【愚痴(2)】

 


仏教に『惑業苦(わくごっく)』という言葉があります。

「惑」とは、迷い・惑い・煩悩のこと。

「業」は悪い行い。

「苦」は苦しみのことです。

 

「惑」が「業」を生み、「業」が「苦」を生む、

そして「苦」が「惑」を生む。

「惑」⇒「業」⇒「苦」⇒「惑」⇒「業」⇒「苦」⇒・・

延々と続いていくと説かれています。

 

■一例をあげましょう。

「分かってくれない」とすぐに口にする人があります。

いや、口にはしなくても、そう思い続けている人、

何かあるとすぐに思ってしまう人も多いでしょう。

(私も人のこと言えません。。)

 

「夫が全然分かってくれない」

「親が全然分かってくれない」

「上司がちっとも分かってくれない」

この「分かってくれない」とうらむ心を、

仏教では『愚痴』といいます。

この愚痴の心は、漢字一字では【惑】と書きます。

 

【惑】が【業】を生む。

『業』とは行為のことです。

「分かってくれない」という愚痴の心が、

言葉や態度にどうしても出てしまいます。

それが『業』。

『目は口ほどにものを言う』

どうしても心は態度に出てしまうものなのです。

 

そういう不満を、その人の表情や言葉から

当然上司は感じ取りますので

「あいつは扱いづらい」というレッテルを貼られることになります。

そうなれば、職場にだんだん居辛くなることでしょう。

これが、【業】から【苦】を生む、ということです。

 

その職場で評価されないという苦しみから、

またも「分かってくれない」という【惑】の心を起こします。

これが、【苦】が【惑】を生む、ということ。

 

余計「分かってくれない」と恨みます。

こんな心で仕事をやっていますから、

やる気をなくし、ミスもするようになります。

これが【業】。

 

その結果として会社からリストラされます。

これが【苦】。

 

リストラされた後に、再就職の活動をしても、

そんな心の状態の人を採りたい会社はありませんので、

職が決まりません。

その【苦】からまた【惑】の心が起こります。

 

「上司が分かってくれない」から

今度は「社会が分かってくれない」になる。

自暴自棄になって、刑事事件をおこします。

その結果、刑務所に入る。

 

惑業苦の輪が一度回り始めると、なかなか止められず、

地獄の苦しみまで堕ちていくと説かれています。

 

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。



 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。