親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

求不得苦の世にあって大満足する幸福が説かれている仏教 

f:id:kikuutan:20170103202132j:plain

 

【求不得苦(1)】


■仏教では苦しみを八つに分けて教えられていますが、

その一つが「求不得苦(ぐふとっく)」です。

文字通り“求めても得られない苦しみ”です。

釈迦は、全ての人が逃れられない普遍的な苦しみの一つとして

この苦しみを説かれています。

 

■こう聞かれて、全ての人の受ける苦しみとはいえないのではないか、

と疑問を呈する人があります。

中には求めてきた目標や夢を達成して、

満足している人もいるではないか、

たとえば、金メダルを獲得した人、ノーベル賞を受賞した人、

自分の作った曲がヒットした人、など。

そんな人は“求めても得られない苦しみ”はないだろうから、

万人の普遍的な苦しみとはいえないのでは

との疑問です。

 

■ですが釈迦は、そんな人も「求不得苦」で苦しんでいる姿に

変わりはないと、説かれています。

なぜなら一つのものを手に入れても、

今度は何か違う次のことを求めてしまい、

なかなか得られずに苦しむことになりますからです。

 

■文豪、夏目漱石の「吾輩は猫である」に

評されている西洋文明論は、

「求不得苦」が万人の普遍的な苦しみであることを

示唆しています。

「西洋人のやり方は積極的積極的と云って近頃大分流行るが、

あれは大なる欠点を持っているよ。

第一積極的と云ったって際限がない話しだ。

いつまで積極的にやり通したって、

満足と云う域とか完全と云う境にいけるものじゃない。

向に檜があるだろう。あれが目障りになるから取り払う。

とその向うの下宿屋が又邪魔になる。

下宿屋を退去させると、その次の家が癪に触る。

どこまでいっても再現のない話しさ。

西洋人の遣り口はみんなこれさ。

ナポレオンでも、アレキサンダーでも

勝って満足したものは一人もないんだよ」

 

■無限の欲を持つ私たちには、

「求まった」という満足や完成がないことを

「求不得苦」と釈迦は喝破されました。

その上で人生には

「人身受け難し、今すでに受く」

(よくぞ人間に生れたものぞ)

という大満足する境地があることを

釈迦が教えられたのは驚嘆すべきことです。

 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。