親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

仏教の『両舌』は『離間語』『二枚舌』とも言われる

f:id:kikuutan:20190313224343j:plain

 

 

【両舌(1)】

 

仏教に「両舌(りょうぜつ)」という言葉があります。

人間の造る罪悪を10にまとめられた『十悪』の一つに数えられます。

二人の間を割いて、仲悪くなるようなことを言うことで、

「離間語」ともいわれます。

 

仲の良いAさんとBさんがいて、何か面白くないCさん、

「両舌」で、両者の仲を離れさせようとして、Aさんに耳打ちする。

C「ねえねえ、実はね、Bさんがあなたのこと、こんなひどいこと言ってたよ」

A「えっ、ホント??なんでそんなこと」

C「ほんと、ひどいと思った。なんでそんな馬鹿なことを言うのか、ってアタシ腹が立ってきた」

A「よく言うよ、あの子こそ○○だと思ったことあるよ」

C「そうそう!たしかにそういうところ、B子にあると思う。どんなことがあったの?」

A「以前、Bさんがね・・・」

 

Aさんの語るBさんのマイナス情報をがっつりためこんだCさん、今度はBさんに会って、

C「ねえねえ、Aさんがあなたのこと、こんなふうに言ってたよ」

と言う。

B「ホント?よくあの子、そんな人のこと言えるね」

C「ほんと、ひどいと思った。なんでそんな馬鹿なことを言うのか、ってアタシ腹が立って腹が立って」

B「信じられない。あの子こそ・・・」

 

そのBさんから仕入れたAさんのマイナス情報、今度はもちろんAさんに針小棒大に言う。

AさんとBさん双方を疑心暗鬼にさせ、仲違いさせるところから、

「離間語」と言われるのです。

AさんとBさんの仲を裂くために、

巧みに言葉を使い分けしますから、「二枚舌」ともいいます。

 

「○○さんがこんなふうに言ってた」

これは私たちが日常よく言ったり、聞いたりするセリフですが、

こういう言い方の多い人は信用ならない人だと言われます。

たいていそれは言っている本人が思っていることを、

人の名前を使って言っているから、です。

 

その場にいない人のことを二人で話していると、

たいてい小馬鹿にしたり、非難したり、で盛り上がりがちで、

結局その会話は「両舌」になっていきますので、

気をつけなければなりません。

 

 =========

仏教を分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。