親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

千日の稽古を鍛といい、万日の稽古を練という

f:id:kikuutan:20121018100629j:plain

 

■「千日の稽古を鍛といい、万日の稽古を練という」

これは剣聖とうたわれた武蔵の言葉です。

何か習い事をすると、

基本に忠実に、丁寧に、作法を守って・・・と

徹底的に型を教えられます。

窮屈な感じしますが、やはり大事なことなんですよね。

 

■はじめてソウルに旅行に行った時、

もう20年以上前のことですが、、

一番の思い出は、焼肉がおいしかったことです。

肉の種類自体はたいしたことがなかったのですが、

サンチェに蒔いて、キムチやナムルを巻いて食べるのは、

大変新鮮でした。

今でこそ、日本人みな知っていますが、

当時はそういう食べ方は私も知らなくて、

肉に合う野菜が20種類くらいずらっと並んでいて、

そこから、チョイスする食べ方に感動しました。

 

■アメリカ人が、30年前、日本でサンドイッチを注文すると、

あのペラペラの食パンに

薄いハムやレタスが挟んでいるアレが出てきて、

「ばかにしているのか」

と怒ったという話を聞きました。

 

向こうでいうサンドイッチというのは

サブウェイのような、口一杯ほおばるものなのです。

 

実際、私がアメリカに行って始めてサブウェイを食べた時に、

「なんてうまいんだ」と思いました

 

日本に20年前、サブウェイはなかったのです。

 

ピクルスとかオリーブとか絶妙で、

「サンドイッチってのはなぁ、こう食べるんだ」

と教えてもらった気分でした。

 

■やはり、長い間焼肉を食べてきた人たち、

サンドイッチを食べる人たちの意見というのは、

傾聴に値するものだと思います。

 

■よく向こうでアメリカ人が寿司を食べるときに、

しょうゆをつけずに、不味いと言っています。

 

あるいは、コーラと一緒に寿司を食べていました。

 

あるいは、ガリやお茶で口直しをせずに、

寿司を食べ続けていました。

 

「それはすしの食べ方ではない!

 もっとおいしい食べ方があるんだ!」

と、つい干渉したくなります。

 

■料理だけでなく、どの道でも、

先祖代々からの追求、創意工夫で

培った作法、ルール、段取りというのはあって、

それは一朝の思いつきではもう越えられない、

重いものがあると思います。

 

だから何か習う時も、

基本の習得は怠るべきではないのでしょう。

 

=========

仏教の教えを分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。