親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

なぜ芥川龍之介は人生を「狂人主催のオリンピック」と言ったか

f:id:kikuutan:20171015094151j:plain

 

 

【流転輪廻(3)】


仏教では虚しい私たちの実態を「流転輪廻」と言われます

「流転輪廻」とはゴールのないマラソンを果てしなく回り続ける様を言います。

車の輪が果てしなく回るが如く、ゴールのない競争をしている、それが私たちの実態だと説かれています。

 


芥川龍之介は『侏儒の言葉』という小説に、この私たちの実態を「人生は狂人の主催したオリンピックである」と言っています。

オリンピックとは競争です。

金メダル、銀メダルと他者と技や力を競い合うのがオリンピックですが、私たちも同じように競争しています。

学生は成績で競争し、サラリーマンは出世で、経営者は収入で、アーティストは作品の評価で、

それぞれの立場で「勝ち組」「負け組」と、人と競い合っております

 

そんな競争をする私たちを芥川龍之介は「オリンピック」と表現したのですが、

ではなぜそれを芥川は「狂人」だと言ったのか、

それはまさにその競争にはゴールがないからです。

 


ゴールなき円周トラックを先を争って競争している人たちがあれば、おかしな人たちです。

ゴールがあるならば、意味のある競争です。

42.195kmの先がゴールとなれば、そこに向かって一生懸命走ります

400m先がゴールとなれば、そこに向かって一生懸命走ります

でもゴールのないマラソンだとしたらどうでしょう。

抜かしたり、抜かされたりすることに何の意味があるか、ということになります。

 

この馬鹿馬鹿しいゲームに憤慨を禁じ得ない者はさっさと埒外に歩み去れよ、と芥川は言いました。

こんな馬鹿馬鹿しいゲームなんかやっていられるか、とあきれて腹立つ人は、

さっさとこんなレースやめてしまってフィールドから降りなさい、

ということで、まるで自殺のすすめとも言える言葉を残して

彼自身、青酸カリを飲んで自殺しています。

 

「一生懸命やらないとダメだ」「強く生きなさい」「乗り越えてがんばろう」とみな言いますが

その「がんばって生きる」のは一体何のためなのでしょう。

どこが人生のゴールなのですか。

どこを目指して「がんばれ」と言われているのか。

 

ただ倒れるまで走れ、死ぬまでがんばって生きろというのだったら

それは倒れるまで走ろと強いられるマラソンと一緒ですから、

その人生に一体何の意味があるのか

何のために私たちは生まれてきたのか

どこに向かって生きたら「生きてきてよかった」と言えるのか

人生のゴールのテープを切れるのか

そのゴールって一体なんなのか

 

それをみな知らずに、考えもせず、「がんばって生きなきゃ」「あいつに負けたくない」「勝ち組になりたい」と走っている虚しさを芥川は「これ虚しくないか」「おかしくないか」と言うのです

 

 

=======================

仏教を分かりやすく体系的に学べる全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。