親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

「手のひらを太陽に」の歌詞に仏教の原点を見る

f:id:kikuutan:20160919215742j:plain

 

生死の一大事(1)】


■「ぼーくらはみんなー、生ーきているー♪

生きーているから、うれしぃんだー♪」

というフレーズが耳に残る、名曲「手のひらを太陽に」。

さてこの歌詞、考察してみましょう。

 

■生きている、ということは、

昨日から今日、今日から明日へと、進んでいくことです。

いくら今日という日に留まっていたくても、留まってはいられない、

否応なく明日に向って、来月に向って、来年に向って歩いている。

 

■・一月は行く ・二月は逃げる ・三月は去る

というそうですが、もう9月も半ば、

今年も三分の二が終わりました。

早いものです。

「歩いている」というより、「走っている」と表現したほうが

適切かもしれません。

 

■では進んでいくその先には何がある???

もう確実なのは「死ぬ」ということです。

【生きている】=【死に向っている】

この方程式にもう間違いはないでしょう。

ならば「ぼーくらはみんなー、生ーきている♪」のあの歌は

「ぼーくらはみんなー、死に向っているー。

死に向っているから、うれしぃんだー♪」

という歌になってしまうでないか。

 

「生きているからうれしいんだ」

「うれしい」のはなぜかといえば、それは「生きている」からだ、

と歌っているんですよ、この歌は。

ならば「生」を踏みにじる「死」は、うれしくないもののはずです。

ところが、その歓迎されざるべき「死」に向って進んでいる、のが

「生きている」という姿の実態です。

「死に向っているから、楽しぃんだー」とは、

もう言えない筈なのに、そういうことになってしまうのです。

 

■大変大きな矛盾をはらんだ歌ということが

わかられますでしょうか。

これは言葉遊びではありません。

人間存在根本の矛盾であり、哲学何千年の歴史が

いまだ解明できない命題です。

 

仏教はこれを『生死の一大事』と説きます。

そしてその解決を、唯一の目的としています。

 

今日から、数回に分けて

「生死の一大事」をテーマに書きたいと思います。

=========


仏教をわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。



 

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。