親鸞に学ぶ幸福論

「そんなにしてまでなぜ生きねばならないのか」はっきり示した、メールdeで学ぶ仏教教室です。無料メール講座が好評です。受講者4000人。

ヘルスヒューマ二ティー(医療人文学)と仏教

f:id:kikuutan:20190309150202j:plain

 

【法鏡(1)】

 

最近、複数の医療系大学で、

「ヘルスヒューマ二ティー(医療人文学)」のコースを

修士課程として創設する動きが見られるそうです。

「ヘルスヒューマ二ティー(医療人文学)」では、

哲学や倫理学、文学、人類学など幅広く学ぶ、とのこと。

なぜ医者や看護師にシュークスピアやプラトンが必要なんだ?

と思われるでしょうが、

ここにもAI(人工知能)の影響があるようです。

 

医療現場は猛烈な勢いでコンピューター化が進み、

AI(人工知能)も導入され始め、

彼らは人間より誤診が少なく、治療法の選択も的確なので、

やがて診断から治療方法、手術にいたるまで、

人間の手からAIに取って代わられるとみられています。

 

ではそうなった時、人間の医者の仕事はどうなるのか。

患者の心の不安に寄り添い、共感したり、励ましたりすることに

比重が重くなっていくだろうと予想されています。

 

こうした時代に備え、今後ますます重視されるのは医療者の「人間力」です。

患者や家族を前に、その苦しみを共感する「感性」。

相手の性格に応じてどう接していくかの「配慮」。

患者や家族を安心させ、納得させる「会話力」。

医者や看護師は、患者の物理的な人体に気を配るだけでなく、

患者の家族関係や仕事関係、人生観など精神的な個に気を配るよう求められるようになり、

そこで注目を浴びているのが、

哲学や倫理学、文学、人類学などを学ぶ「ヘルスヒューマ二ティー(医療人文学)」なのです。

 

仏教のことをお釈迦さまは「法鏡」“真実の鏡”と例えられ、

「人間の姿をありのままに映し出した鏡が仏の教えだ」と教えられています。

では仏教という鏡にはどんな自分の姿が映っているのか、

AIの進展により人間がますます「人間とは何か」をよく知らねばならない時代だからこそ

その鏡をのぞいてみたい、仏教を知りたいという人は増えていくことと思います。

 

 

 =========

仏教を分かりやすく体系的に学べる
全20回の無料メール講座です。
おもしろそうだなと思われた方はこちらから登録できます。
登録解除もいつでも自由なので、一度お試しに覗いてみてください。

 

「一から分かる仏教」無料メール講座
メールアドレス:
お名前:

=========


仏教の教えをわかりやすく体系的にお話する

20回の無料メール講座好評配信中。